とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-07-24(水)

281515

 

>今朝の最低気温23.0度(02:17;さいたま市観測点)、くもり。

 

f:id:tomlin:20130724084202j:plain

 

>涼しい朝を迎えましたが、なにやらただならぬ空模様です。

>10時10分には土星が東矩(とうく:太陽 - 地球 - 土星のなす角度が、太陽系の北側上からみて左に90度)。

>この時期は、日没頃にちょうど土星が南の空に見える位置に来ますから観望の好機と覚えておくと便利です。

>ちなみに今日の土星はおとめ座にあり、光度0.4等級、視直径17.0″ 。

>西矩の時には、日の出前の南の空に外惑星を見ることができます。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

日本時間22日に中国甘粛省(かんしゅくしょう / カンスーしょう)で起こったM6.6の地震による死者が95人、負傷者が1000人以上にのぼることが分かりました。時間が経つにつれてさらに数字が更新されていく可能性があります。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

作曲工房周辺では、午前中も時どき雨粒が落ちてきたりしましたが、午後は雨模様になりそうです。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温の第1位は宮崎県赤江観測点の38.5度(14:13)でした。

昨日の全国の観測値ランキング(7月23日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

いくつもの記録更新があります。

昨日7月23日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

FM番組ならではの選曲。つまり、自分の音楽プレイヤーには入っていないような曲ばかり。私は高校時代の3年間、昼のクラシック帯番組をカセットテープにタイマー録音しては夜に聴き、翌日はそのテープに次の放送を上書きするという方法で、たくさんの作曲家の特徴を覚えました。今でもこの時の経験は本当に役だっています(そのエネルギーは、いったいどこから湧き出ていたのでしょうか)。

メンデルスゾーン弦楽四重奏曲 第5番 変ホ長調 作品44-3」

ブルッフ「交響曲 第2番 ヘ短調 作品36」

ブルッフ「カンツォーネ 作品55」(Vc:オーフラ・ハーノイ)

ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲 第4番 ニ長調 作品83」

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック バロックを聴く(3)イル・ジャルディーノ・アルモニコ

 イル・ジャルディーノ・アルモニコは1985年に結成されたイタリアの古楽アンサンブル。

ボッケリーニ、ハイドン、ジョヴァンニ・ソルリーマ(ソッリマ:1962- )、ピエトロ・ロカテッリ(1695-1764)。

ジョヴァンニ・ソルリーマの作品は、彼がチェリストとしてハイドンの協奏曲を弾いた時のアンコール曲です。それを除くと、今回のプログラムはバロックの最後期(前古典派と区別が難しい時代)の曲を集めている点で興味深いものです。この時代の耳で聴くことができればハイドンの先進性が理解できるかも知れません。今夜のメインプログラムであるハイドンの交響曲第63番は通称「ロクサンヌ」と呼ばれる曲で、私が聴く限りでは、まだハイドンモーツァルトの影響は見受けられない時代の作品です(音楽史的な裏付けはありませんから、あくまでもひとつの意見としてお読みください)。

番組詳細

 

>7月24日の過去のできごと

1783年 ベネズエラの政治家シモン・ボリバル誕生。「シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ」は、彼の名前に由来している。

1803年 バレエ「ジゼル」で知られるフランスの作曲家、アドルフ・アダン誕生。

1860年 モラヴィア(現チェコ)生まれのグラフィック・デザイナーで画家のアルフォンス・ミュシャ誕生。

1880年 スイス出身の作曲家、エルネスト・ブロッホ誕生。

1901年 俳人の中村草田男誕生。

1911年 アメリカの探検家で考古学者のハイラム・ビンガムがマチュ・ピチュの遺跡を発見。

1917年 作曲家の磯部俶(いそべ・とし)誕生。

1927年 小説家の芥川龍之介没。作曲家芥川也寸志の父。

1947年 ピアニストのピーター・ゼルキン誕生。父はルドルフ・ゼルキン

1969年 人類初の有人月着陸を果たしたアポロ11号が帰還。

1974年 中性子の発見者として知られるイギリスの物理学者、ジャームズ・チャドウィック没。

2000年 アメリカのヴァイオリニスト、オスカー・シュムスキー没。 

2008年 アメリカの作曲家ノーマン・デロ=ジョイオ没。

2008年 岩手県沿岸北部地震(M6.8、最大震度6弱)発生。死者1名、負傷者207名。

 

f:id:tomlin:20130724084855j:plain

 

今朝のノゲシ1

 

f:id:tomlin:20130724084932j:plain

 

今朝のノゲシ2(数字に、連続性というような意味はありません)

 

f:id:tomlin:20130724085030j:plain

 

手入れなどしていないのに、たくましく育ったオオアレチノギク。175cmくらい。

 

f:id:tomlin:20130724085134j:plain

 

現在の紫陽花

 

f:id:tomlin:20130724085430j:plain

手入れ(?)の甲斐あって、こんなに見事に茂ったコセンダングサ。近所の皆さんの顰蹙を買っている可能性も。

 

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2