とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-09-28(土)

283168

 

>今朝の最低気温11.6度(05:43;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20130928084629j:plain

 

>またまた朝の最低気温が下がって、今朝は10月下旬並み。

>レッスンの合間に、大急ぎで更新します。

>今日は重量級のレッスンのため準備に手間取り、メールの返信などが滞っています。

>一部メールの返信は今日の夜以降になります。ごめんなさい。

 

f:id:tomlin:20130928085458j:plain

作曲工房雑草ガーデン、樹木部のナンテン。何度も台風の風に襲われてナンテンの実が半分以上落ちてしまいました。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

熱帯低気圧bが台風第21号(ウーティップ)となりました。

・台風第21号(ウーティップ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原(したあばる:波照間島)観測点(13:50)、同県 仲筋(なかすじ)観測点(13:09)の30.8度でした。

昨日の全国の観測値ランキング(9月27日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

9月の最低・日最低気温が北海道を中心に相次いで記録更新されています。

昨日9月27日

 

>今日のFM番組から

・午後7時20分 Nコン名曲特選 NHK全国学校コンクール第80回を記念して

番組詳細

・午後9時00分 クラシックの迷宮 尾高尚忠の作品  NHKアーカイブスから

尾高尚忠(おたか・ひさただ:1911-1951)は作曲家で指揮者。指揮者の尾高忠明は次男。長男の尾高惇忠(おたか・あつただ)は作曲家。

「ピアノのためのソナチネ 作品13」

弦楽四重奏曲 第2番 作品18」

「フルート小協奏曲 作品30a」

「みだれ」(管弦楽曲

「ピアノのためのソナチネ」は若い頃に弾いたことがありますが、小唄のお師匠さんが三味線を爪弾きながら唄うような雰囲気で始まる第1楽章は、当時とても新鮮に感じられました(かなり難しい曲でした)。

「フルート小協奏曲」はフランス音楽の影響を感じる佳品で、演奏回数の多い曲です。

番組詳細

 

>9月28日の過去のできごと

紀元前551年 中国春秋時代の思想家・哲学者の孔子誕生。論語には好きな言葉が数多くあります。

1573年 イタリアの画家カラヴァッジオ(本名はミケランジェロ・メリージ)誕生。

1681年 ドイツの作曲家、ヨハン・マッテゾン誕生。

1803年 「カルメン」で知られるフランスの小説家、プロスペル・メリメ誕生。

1834年 フランスの指揮者・ヴァイオリニストで、ラムルー管弦楽団(コンセール・ラムルー)の創立者として知られるシャルル・ラムルー誕生。

1852年 鹿鳴館の設計で知られるイギリスの建築家、ジョサイア・コンドル誕生。

1790年 ハイドンが1761年から1790年まで仕えたニコラウス・ヨーゼフ・エステルハージ(侯爵)没。

1891年 アメリカの小説家、ハーマン・メルヴィル没。

1895年 フランスの細菌学者、ルイ・パストゥール没。パスチャライズド・ミルクは「パストゥール式殺菌」、つまり低温殺菌した牛乳のこと。

1925年 スーパーコンピュータの設計者、シーモア・クレイ誕生。

1953年 アメリカの天文学者、エドウィン・ハッブル没。

1966年 フランスの詩人で「シュールリアリズム宣言」を書いたアンドレ・ブルトン没。

1971年 東大宇宙航空研が第1号科学衛星「しんせい」を打ち上げ。

1991年 フランスの作曲家、ウジェーヌ・ボザ没。 

1991年 アメリカのジャズ・トランペット奏者、マイルス・デイヴィス没。

 

f:id:tomlin:20130928085635j:plain

昨日下弦を迎えた月が空高く残っていました。

 

f:id:tomlin:20130928085314j:plain

定点観察

 

f:id:tomlin:20130928085413j:plain

今日は茎の部分も

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2