とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-01-14(火)

 285935

 

>今朝の最低気温マイナス0.5度(06:52;さいたま市観測点)、晴れ。

f:id:tomlin:20140113093419j:plain

 

>北風吹く寒い一日でした。

>今日これまでの最高気温7.5度(14:27;同観測点)、快晴。

 

地震情報

規模の小さな地震ではありますが、11日に続いて東京湾震源とする地震(M3.2)がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

スイス気象局のHPで、1F(福島第1原発)からの放射能プルームが関東付近まで広がるという予測がありました。午後から数回計測していますが、今のところ作曲工房周辺では数値の変化はありません。

スイス気象局による放射性物質拡散予測

 

f:id:tomlin:20140113151522j:plain

 

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は21.9度、最低・日最低気温はマイナス29.5度でした。温度差が50度を超えています。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(1月13日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

1月の降水量、日最深積雪の記録が更新されています。

昨日1月13日

 

>今日のFM番組

午後2時からのクラシックカフェはバッハ、ハイドンモーツァルト。アルバンベルク弦楽四重奏団によるハイドンの有名なカルテット「作品76-3 “皇帝”」の演奏が素晴らしいものでした。続く「交響曲第7番 ハ長調 “昼”」も、陽が昇る勢いのハイドンの意気込みを感じる演奏。指揮はアーノンクールでした。

午後7時30分からのベストオブクラシックは上海四重奏団。ハイドンショスタコーヴィチシューマンほか。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>1月14日の過去のできごと

1742年 イギリスの天文学者エドモンド・ハレー没。

1800年 オーストリアの科学者でモーツァルトの作品目録を作成したルートヴィヒ・フォン・ケッヘル誕生。

1867年 音楽家でもあったフランスの画家、ドミニク・アングル没。

1900年 ジャコモ・プッチーニのオペラ「トスカ」がローマで初演。

1932年 ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調、マルグリット・ロンのピアノとラヴェル自身の指揮、ラムルー管弦楽団で初演。

1836年 フランスの画家、アンリ・ファンタン=ラトゥール誕生。

1841年 フランスの画家(女性)、ベルト・モリゾ誕生。

1943年 ラトヴィア生まれの指揮者、マリス・ヤンソンス誕生。

1949年 スペインの作曲家、ホアキン・トゥリーナ没。

1959年 南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認される。

1966年 ソビエトのロケット技術者・宇宙開発の指導者であったセルゲイ・コロリョフ没。

1978年 オーストリアの数学者、クルト・ゲーデル没。

1978年 伊豆大島近海地震(M7.0)で死者25人。

2005年 土星探査機カッシーニに搭載された欧州宇宙機関の小型惑星探査機「ホイヘンスプローヴ」がタイタンに突入。鮮明な地表の画像やタイタンに吹く風の音を録音し、地球に送信。

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2

 

f:id:tomlin:20140113093545j:plain

  

f:id:tomlin:20140113093623j:plain

 

f:id:tomlin:20140113093606j:plain

 

f:id:tomlin:20140113151453j:plain