とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-06-15(日)

289778

 

>今朝の最低気温17.2度(04:40;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20140615084425j:plain

 

>更新開始23時。

>今日これまでの最高気温は30.6度(15:03;さいたま市観測点)、晴れ。

 

>今日は午前中にレッスンが2コマ。超楽しいレッスン。

>真剣な子どもと大人(家族ではない別々の2人)に「超楽しい」などと言っては失礼ですが、2人とも瞳に炎がメラメラと。

>みんながみんな炎を燃やしていてもビビってしまいますが、たまたま2人が並べば楽しくないはずがないですよね。

>でも、誰のレッスンでも私の一番の仕事は聴くだけ。

>その代わり、とても良く聴きます。

>その後、何とも天気が良かったので、モリアキ翁95歳の昼食を終えて、モリアキ翁の世話を “風” に引き継いでもらい、20kmリターンと決めて荒川サイクリングロード(ACR)でトレーニングしてきました。

>20.00kmで折り返して、帰宅時のサイコンのトリップメーターは40.02km。

>たまたまの偶然ですが、誤差20m。

>なにか良いことがあるかも知れません(インスピレーションがやってきて溜まっている楽譜が書けるとか・・・)。

 

>12時29分、月の距離が最近(0.942、36万2065km、視直径33.0′ )。

 

地震情報

今日02時31分頃、岩手県内陸南部を震源とするM5.5、最大震度4の地震がありました。作曲工房周辺は震度0という発表でしたが、PCディスプレイがユラユラと長時間揺れたので、遠くで強めの地震があったことが分かりました。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

神奈川県の空間放射線量グラフで、川崎観測点にだけ時々鋭いピークがあるので、調べてみました。すると、川崎市内には運転中の実験用原子炉が1基、廃止措置中のものが3基、解体済みの原子炉が1基あることが分かりました。まさに「隣の原子炉」。さいたま市にも劣化ウランの保管場所があります。

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

23時の戸田局のPM2.5濃度は17μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は32.6度、最低・日最低気温は4.6度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(6月14日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

6月の降水量関連の記録が、主に北海道で多数更新されています。

昨日6月14日

 

>今日のFM番組から

午前9時からの名演奏ライブラリーは「指揮者トマス・シッパーズの芸術」。まさか、この番組に知らない指揮者が出てくるとは思っていなかったので、自分の無知を反省。調べてみると、1930年に生まれ、1977年に急死したアメリカの指揮者でした。

午後2時からの「きらクラ!」では、フレデリック・チュウが弾く「“美しく青きドナウ” の主題によるコンサートアラベスク」という曲があって、これは再放送で聴かなくてはと思ったのでした。

午後7時20分からの「ブラボー!オーケストラ」はセントラル愛知交響楽団演奏会。リストとモーツァルト

午後8時20分からの「リサイタル・ノヴァ」はヴァイオリンの内尾文香さん。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>6月15日の過去のできごと
1215年 イングランドマグナ・カルタ(大憲章)制定。
1594年 フランスの画家、ニコラ・プッサン誕生。
1752年 「ベンジャミン・フランクリンが凧を用いた実験でカミナリが電気であることを証明した」という有名な出来事の日なのですが、なぜ感電死しなかったのかと、ずっと昔に調べたことがあります。それによると、同種の実験で死者も出ておりフランクリンは幸運だったのではないかという説と、非常に慎重に実験を行なったという説があるようでした。今ならネット検索すると実験の詳細な様子が紹介されているかも知れません。
1763年 木管五重奏曲で知られるドイツの作曲家、チェリスト、指揮者のフランツ・ダンツィ誕生。
1763年 俳人小林一茶誕生。
1772年 フランスの作曲家、ルイ・クロード・ダカン没。初級の割には技巧的で人気の高い「かっこう」(鍵盤楽器のための)が有名。
1843年 ノルウェーの作曲家、エドヴァルド・グリーグ誕生。
1873年 印旛県と木更津県が統合されて千葉県となる。
1896年 明治三陸地震(M8.5)による津波で死者・行方不明者約22000人~27000人。岩手県綾里で津波高38.2m。
1911年 喜界島地震(M8.0)発生、死者12人。
1930年 日本画家の平山郁夫誕生。
1937年 ドイツのクラリネット奏者、カール・ライスター誕生。
1938年 ドイツの画家、エルンスト・ルートヴィッヒ・キルヒナー没。
1962年 フランスのピアニスト、アルフレッド・コルトー没。
1992年 「今西進化論」で知られる生物学者の今西錦司没。

 

f:id:tomlin:20140615084441j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084557j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084604j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084624j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084642j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084649j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084654j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084803j:plain

 

f:id:tomlin:20140615084812j:plain

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2