とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-07-10(水)

281134

 

>今朝の最低気温25.0度(05:10;さいたま市観測点)、快晴。

>ぎりぎり熱帯夜となりました。東京観測点では最低気温が26.9度。

 

f:id:tomlin:20130710083730j:plain

今朝はゴミ出し

 

f:id:tomlin:20130710083738j:plain

どちらを向いても快晴。このお宅は全ての窓にパラペット(庇:ひさし)があって、ちょっと羨ましい。

 

>今日未明、午前3時には眠るつもりでしたが、結局インスピレーションに負けて、気がついたら4時を回ってしまいました。

>ゴミ出しがあるので、仕方なく布団に入りました。

>今日もまだ、やる気に満ちていますが、体も頭もすっかり錆びついて動きが悪くなっているかも。

>モリアキ翁の昼食が終わったら、作業再開(完成は今日かもしれないし、数年後かもしれません)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

日付が変わった直後の今日7月10日00時25分頃、相模湾(北緯35.1度、東経139.1度)を震源とするM3.9、最大震度4の地震がありました。

震源が相模湾であるところが気になります。いまだに日本域は静穏状態です。

今日、生協から追加のサンリツ乾パンの長期保存缶(475g、賞味期限2018年)がとどきました。ひと缶で5人家族の主食一食分です。アルファ米などの備蓄もありますが、合わせてもまだ家族一週間分には足りないので、少しずつ備蓄を増やして行く予定です。しかし循環消費量も増えるので、割高な長期保存タイプの備蓄品を増やすのは生活コストの上昇を意味します。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第7号(ソーリック)は “非常に強い” カテゴリーに成長しています。衛星画像で見ると、くっきりとした目を確認できます。09時現在、その中心位置は北緯21.1度、東経135.8度、中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50m/s、最大瞬間風速は70m/s。西北西に向かって20km/hで移動しています。

台風第7号(ソーリック)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日、山梨県勝沼観測点で39.1度(14:09)となりました。これは勝沼観測点の観測史上第1位の記録です。

昨日の全国の観測値ランキング(7月9日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日7月9日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ウィリアム・ウォルトン、アストル・ピアソラ、レオ・ブローウェル(1939- :キューバ)、モートン・グールド(1913-1996:アメリカ)、ヴィクター・ハーバート(1859-1924:アイルランド→アメリカ)、アーサー・サリヴァン(1842-1900:イギリス)、アーロン・コープランド。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 注目のオーケストラ・コンサート(3)フランス・ブリュッヘン指揮 / 18世紀オーケストラ

ショパン「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21」から第2。第3楽章(Pf:ヤヌシュ・オレイニチェク)

ベートーヴェン「ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37」(Pf:マリア・ジョアン・ピレシュ

   同   「ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15」(Pf:マルタ・アルゲリッチ

モーツァルト「4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381」から第3楽章

(Pf:マルタ・アルゲリッチマリア・ジョアン・ピレシュ

番組詳細

 

7月10日の過去のできごと

1830年 フランスの画家、カミーユ・ピサロ誕生。

1839年 スペインのギター奏者で作曲家のフェルナンド・ソル没。

1888年 イタリアの画家、ジョルジョ・デ・キリコ誕生。

1856年 蛍光灯の実用化、無線トランスミッターをはじめ、数多くの発明でしられる電気技師・発明家のニコラ・テスラ誕生。

1871年 「失われた時を求めて」で知られるフランスの小説家、マルセル・プルースト誕生。

1895年 ドイツの作曲家、カール・オルフ誕生。

1910年 海王星の発見者のひとりとして知られるドイツの天文学者、ヨハン・ゴットフリート・ガレ没。

1920年 飯田蛇笏の四男で、俳人の飯田龍太誕生。

1928年 フランスの画家、ベルナール・ビュッフェ誕生。

1936年 作曲家の平吉毅州(ひらよし・たけくに)誕生。 

1976年 イタリアのセベソで工場が爆発し、深刻なダイオキシン汚染事故発生。いわゆる「セベソ事故」。

1978年 天文学者の荒木俊馬(あらき・としま)没。

1979年 ボストン・ポップス・オーケストラの指揮者として知られるアーサー・フィードラー没。

2008年 ニュートリノの質量がゼロではないことを示した物理学者、戸塚洋二没。 

 

f:id:tomlin:20130710084011j:plain

 

雑草ガーデン西側のノゲシ。露出補正が足りなくてハイライトが飛んでしまいました。未熟うううう〜。

 

f:id:tomlin:20130710084021j:plain

こちらも西側ガーデンのノゲシ

 

f:id:tomlin:20130710084050j:plain

一週間ほどで西側ガーデンの一角を占拠してしまった植物。

 

f:id:tomlin:20130710083927j:plain

これが、その花。指名(できず)手配。みなさん、よろしくお願いします。

 

f:id:tomlin:20130710084530j:plain

こちらはドクダミと一緒の東側ガーデンのノゲシ。花の大きさは7mmくらいしかありません。

 

f:id:tomlin:20130710084648j:plain

オオアレチノギクという名前の由来が分かるほど背が高くなりました。現在140cmほど。

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2