とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-03-06(水)春の兆し

277278

 

>今朝の最低気温マイナス1.0度(06:41;さいたま市観測点)、快晴。

 

f:id:tomlin:20130306085942j:plain

 

>春の兆しを感じる朝を迎えました。

>モリアキ翁94歳は、近所に梅の写真を撮りに行っています。

 

f:id:tomlin:20130306090431j:plain

雑草ガーデン樹木部にも新芽が次々と

 

f:id:tomlin:20130306090621j:plain

今月中に、この桜が咲くのかと思うと不思議な気分。

 

>私はイオンが発行する、電子マネー機能のある銀行キャッシュカード一体型カードを使っています。

>私は買い物をすると貯まるポイント制度に疑問を持っています(今は少し考えが変わっていますが、それは後に)。

>その疑問とは、ポイント獲得のために買い物の内容や量が左右されかねない事態があるかも知れない点です。

>そして、大切なのが次のことです。

>イオンセレクトカードのポイントは、特別な場合を除いて200円の買い物ごとに1円分のポイントが貯まります。

>さて、賞味期限の長い商品ほど冷蔵庫のスペーサー(空間を埋めるもの)となるのは当然ですが、気づかずに時間が経って廃棄する可能性が高いのもこのようなものです。

>仮にそれが298円で買ったものだとすると、ポイント換算して考えると59600円の買い物をしなければ元は取り返せません。

>ポイントを貯める努力(はたして意味ある努力か?)をしても、食品を廃棄すればあっという間に、その200倍の値段の努力が無駄になります。

>体重の増加を気にしている方は、その体重の元となったのがあなた自身の買い物だったりするわけです(外食も支払いがあるので買い物ということで)。

>厳密にナトリウム量やカロリー、必須ビタミンなどを計算しながら、モリアキ翁94歳の食事を作るようになって3年がたちました。

>私もモリアキ翁とだいたい同じ料理を食べていますから(摂取カロリーと、それに伴う様々な栄養素の量が異なります)、自分がどれだけの食事を摂っているのか把握するようになりました。

>いろいろなダイエット法があると思いますが、食材を買う量をまさに適量にするだけで絶大な効果があるかも知れません。

>そこで節約できた金額は、余分に買って獲得するポイントの200倍に達することでしょう。

>だからポイントにふりまわされるよりも、無駄を出さないほうがずっと得であると考えていました(もちろん今でもそれは変わりません)。

>ところが、知らないことは良くないと思いたち、昨日、イオンカードのポイント制度について調べてみました。

>最初に驚いたのは、ずっと放っておいた獲得ポイントが6000円以上も貯まっていたことです。使わなかったポイントは毎年失効していたことになります(きゃあ!)。

>ポイントを貯めようと努力しなくとも、貯まったポイントは失効前に使わなくてはいけませんね。

>しかし、6000ポイントというと120万円の買い物。ワーキングプアならぬ、納得プア(ボンビー覚悟の生き方)な我が家で、そんなにたくさん買い物をした覚えはありません。

>しかし、ポイント制度を読んで謎が解けました。

>ひとつはイオン以外の買い物でも、カード決済で「ときめきポイント」という別のタイプのポイントが貯まること。

>モリアキ翁から頼まれた書籍類は、すべて私のカードで決済しています。モリアキ翁は、高齢でありながら、私ならとても読み切れない量の本を注文しているのです。

>さらにルールを細かく読み込んでいくと、カードには次のような細則があることも判明しました。

>6000ポイントが貯まったのも、知らず知らずのうちに下のルールが適用されていたりしたのでしょう。

 

1. 毎週火曜日、電子マネーで合計3000円以上買うと100ポイント付与(通常は15ポイント)。

2. 毎月5のつく日にイオン系列店でカード利用(クレジット支払い)するとポイント2倍。

3. 毎月5日に電子マネーに銀行オートチャージすると、預金残高に応じてポイント増。

4. 毎月10日、店舗を問わずカード利用(クレジット)でポイント2倍。

5. 毎月15日、55歳以上の人が対象の「G.G.waon」で電子マネー支払いをすれば商品価格が5%オフ、ポイント2倍。さらに65歳以上の人が対象の「ゆうゆうwaon」なら合計3000円以上の買い物で100ポイント付与。

6. 毎月15日、イオン系列店でカード利用(クレジット)するとポイント2倍。ちなみに15日は年金の支払日です。

7. 毎月15日から月末まで、ボーナス対象商品を買うと、売り場に表示されたポイントが付与。

8. 20日、お客様感謝デー。イオンカードに加入している人は全商品(一部除く)が5%オフ。

9. 毎月25日、イオン系列店でカード利用(クレジット)するとポイント2倍。

10. 毎月30日、お客様感謝デー。20日と同じ特典。

11. ときめきポイントタウンを経由するとアマゾンなど、他の店舗での買い物でもポイント付与。

 

>どうです、覚えられましたか?

>私には無理です。利用できないと損する気分で、カード捨てたくなりました。

>しばらく嘆いてから、気を取り直して私にも使えそうな条件の特典だけを利用することにしました。

 

1. 自由業という立場を生かして、買い物をするなら5の倍数の日を選ぶ。

2. 値の張るもの、たとえばプリンタのインクカートリッジなどは火曜日に電子マネー払いで買う。

3. 15日、20日、30日の5%オフの日は、通常ポイントに比べて10倍に相当するので備蓄品などの購入は、これらの日に(ポイントもいつもどおりに付与されます)。

4. モリアキ翁の本の注文(アマゾン)なども、イオンのサイトを経由して注文する。

 

>この4点だけなら覚えていられそうですし、ポイントごときに惑わされて不急・不要なものを買うこともないでしょう。

>そもそも、これらは習慣化すれば、一切の努力をしなくても済みそうです。

>このほかにも誕生月には、都合の良い日を選んで5%オフで買い物ができたり、ほかにも特典がありますが、それらは通知が来るので、その時本当に必要なものがあれば利用することにします。

>くり返しになりますが、最大の得は、食べ物を廃棄しないことと、不要・不急のものを買わないことです。最初に書いたとおり、298円の食品を廃棄しただけで59600円分の買い物で貯まったポイントが「なかったこと」になるからです。

>ポイントなんて、大したことないですよね。されどポイント。6000ポイント(=6000円)も貯まってしまいました。これはありがたく使わせていただきます。

>これで今月の我が家の今月の食費は黒字化間違いないなし。でもあぶく銭だとは夢々考えたりしませんから。

 

>08時20分 月の距離が最近(0.962、36万9957km、視直径32.3′ )。

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

今日、3月6日05時32分頃、沖縄本島近海(北緯27.3度、東経128.5度)を震源とするM5.0、最大震度4の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(3月5日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

3観測点で3月の記録更新があります。

昨日3月5日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

リムスキー=コルサコフサン=サーンス、ヴィニャフスキ、チャイコフスキーグラズノフ

メインプログラムはチャイコフスキーの「交響曲 第6番 ロ短調 作品74 “悲愴”」。フェドセーエフ / モスクワ放送交響楽団

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 旬のピアニスト(3)イングリット・フリッター

1973年生まれのアルゼンチンの女性ピアニスト。この人の名前はイングリット・ヘブラーに似ているので記憶にあります。2000年のショパンコンクールで第2位。この時の第1位はユンディ・リ。彼との対決は、さぞかし凄いものだったことでしょう。

私の大好きなベートーヴェンの「第18番 変ホ長調」、そして傑作「第23番 ヘ短調 sakuhin

57 “熱情”」。以後のプログラムは主にショパン。途中にベートーヴェンの「第17番 第3楽章」が入ります。

番組詳細

 

>3月6日の過去のできごと

1475年 イタリアの彫刻家・画家のミケランジェロ・ブオナローティ誕生。

1842年 モーツァルトの妻であったコンスタンツェ・モーツァルト没。

1853年 ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『椿姫』初演。

1869年 ドミトリ・メンデレーエフがロシア化学会で周期律表を発表。

1897年 東京・神田の錦輝館で日本で初めて映画が公開される。

1914年 ロシアの指揮者、キリル・コンドラシン誕生。

1928年 長くN響首席を務めたホルン奏者、千葉馨(ちば・かおる)誕生。

1930年 フランス生まれのアメリカの指揮者、ロリン・マゼール誕生。

1932年 アメリカの作曲家で“マーチ王”と呼ばれたジョン・フィリップ・スーザ没。

1942年 物理学者、戸塚洋二誕生。

1947年 イギリスのプログレッシブ・ロックバンド「ピンク・フロイド」のギタリスト、デイヴィッド・ギルモア誕生。

1967年 ハンガリーの作曲家、コダーイ・ゾルターン没。 

1983年 ルチアーノ・ベリオの妻でもあった声楽家(という範疇を超えたヴォイス・パフォーマー)のキャシー・バーベリアン没。

1986年 アメリカの先駆的な女性画家、ジョージア・オキーフ没。

1986年 旧ソ連の金星・ハレー彗星探査機べガ1号が、世界で初めて彗星核の近接撮影に成功。

2008年 作家で料理研究家の丸元淑生没。