とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2012-01-21 アフター22:00からでも間に合う、さかのぼり4β観光案内

276172

 

>今朝の最低気温0.5度(05:35さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。埼玉県下全観測点中、唯一氷点下になりませんでした。

>それはもう、私が明け方までヒートアップしていたからに違いありません(まさか)。

>昨夜、4β_憂鬱なソルツィーコの試聴音源をアップロードしてツイッターに告知した後、ネット環境が絶たれました。

>我が家にはネット認証がないと使うことができないソフトウェアで仕事と作業をしている作業者が3人いるので、ネット環境は非常に重要です。

>最近は親切なことに(実は余計なお世話だったのですが)、ルータからも、PCからもネット環境の再構築についてのアドヴァイスが表示されるので、「今回は意味のないその手順」を延々とつづけ、モデム、ルータ、エアマックベースステーションを何回も再起動して、深夜を過ごしてしまいました。

>ようやく明け方に回復したのですが、原因はプロバイダのメンテナンスであることが、以前届いていたメールで判明。

>「あ゛・・・。」

>スケジュール管理のダメさを痛感した一夜(おバカ丸出し)でした

>というわけで、新曲試聴音源へのリンクです。

 

ウラノメトリア第4巻β(収録予定)「憂鬱なソルツィーコ」

 

>すでに7つの気持玉いただきました。ありがとうございます。

 

(なんちゃって)特別企画

アフター22:00からでも間に合う、さかのぼり4β観光案内

 

>4β収録予定曲から18曲をセレクトしてアップロード順を逆に過去にたどって並べてみました。

 

激しい作曲家と思われているバルトークのもう一つの顔が優しく懐かしい音楽です。2012年9月20日アップロード。

バルトーク風に

 

1984年8月の末に日記のような書かれた1曲。2012年9月8日アップロード。

夏の終わりに

 

1983年に書いたバロック風の曲。2102年8月23日アップロード。

コレルリ風に

 

1976年3月の “怒涛の3日間” に即興的に書いたシンプルな曲。2012年7月28日アップロード。

きつね

 

2012年作曲。静かな美しさが気に入っています。2012年7月22日アップロード。

インテルメッツォ

 

1997年の作曲。2012年7月12日アップロード。

草原の踊り

 

この曲も1976年3月の “怒涛の3日間”に 作曲。2012年6月12日アップロード。

ピアノのためのアリア

 

1995年の作曲。大好きな作曲家ヴォーン=ウィリアムズのメロディーの断片が散りばめられています。2012年6月10日アップロード。

ヴォーン=ウィリアムズ賛歌

 

この曲も1976年3月の “怒涛の3日間”に 作曲。2012年6月4日アップロード。

エスタンプ

 

2000年に作曲。2012年5月30日アップロード。

風のように

 

この曲も1976年3月の “怒涛の3日間”に 作曲。2012年5月30日アップロード(音源は7月12日に差し替えてあります)。

しゃぼんだま

 

2012年の新曲。とても気に入っています。2012年5月26日アップロード。

アルボラーダ

 

1988年の作曲。技術的には第3巻レベルですが、胸キュンに弾くには4巻レベルの気持ちで。2012年4月29日アップロード。

ほうずき市(いち)

 

1988年、ほうずき市と時を同じくして作曲。イモムシ嫌いの人でも、ひらがなの “いもむし” なら怖くなくなるかも知れません。2012年4月29日アップロード。

いもむしの踊り

 

1982年の作曲。とても気に入っています。2012年4月27日アップロード。

海からの風 II

 

1995年、憂鬱時代脱出期の作曲。タイトルは仮題です。2012年4月27日アップロード。

Street Song

 

1971年作曲。まだ習作期の作品ですが気に入っているのでウラノメトリアに加えることにした曲です。音源の音量が高めです。少しボリュームを絞ってお聴きください。

昔語り

 

1996年の作曲。2010年5月2日アップロード。

トッカータ

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。1曲でも気に入っていただける曲があれば、この上ない幸せです。

「ウラノメトリア4β」は未刊行曲集です。お急ぎの方には、ご希望曲の楽譜をご用意いたします(浄書前でご希望に添えない曲もあります)。刊行前で決定稿ではありませんから、送料のみご負担いただき(切手で結構です)、楽譜は無料進呈いたします。

下記アドレスからご希望をお知らせください。

tomlinあっとinfoseek.jp (あっとを@に変えてください)

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

夜から雪という予報です。大雪を予測できなかった気象庁が「熱物に懲りてなますを吹く」のではないでしょうね。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(1月20日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

記録の更新はありません。

昨日1月20日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

マーラーは、シューマンの交響曲を再オーケストレーションしています。それによってマーラーのオーケストレーション技術の高さを伺い知ることができます。今日は「第1番 変ロ長調 作品38 “春” 」。ほかにもシェーンベルクが再オーケストレーションしたヨハン・シュトラウスの「皇帝円舞曲」など、オリジナルを聴きこんでいれば、参考になるプログラムが盛りだくさんです。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ベルリンのオーケストラ(1)

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮:インゴ・メッツマッハー

ガーシュイン「キューバ序曲」

チャールズ・アイヴズ「交響曲第4番」(Pf:ピエール・ロラン・エマール)

ジョージ・アンタイル(1900-1959)「ジャズ・シンフォニー」

バーンスタイン「“ウェストサイト物語” から“シンフォニック・ダンス”」

昨日(1月20日)のNHKTV「らららクラシック」でピエール・ロラン・エマールがアイヴズのピアノソナタ(難曲)を弾いているシーンがありました。それから1月19日の「坂本龍一 音楽の学校 スコラ」では、ジョージ・アンタイルの映画音楽が取り上げられていました。どちらの作曲家も先進的な人です。YouTubeでGeorge Antheilで検索すると多くの曲を聴くことができます。

番組詳細

 

>1月21日の過去のできごと

1793年 フランス国王ルイ16世マリー・アントワネットの夫)が断頭台で処刑。ロシアのロマノフ王朝の皇帝一家も、近くではルーマニアのチャウシェスク大統領夫妻やイラクのフセイン大統領も同様ですが、彼らの処刑は本当に正しかったのでしょうか。時の勢いであった気もします。彼らの行なってきたことをきっちりと認識させ(認識していないからこそ非道なことをしてきたのかも知れない)、そして悔い改めさせることが先ではないかと考えています。

1819年 海王星の発見者の一人で、イギリスの天文学者、ジョン・クーチ・アダムス誕生。

1848年 フランスの作曲家、アンリ・デュパルク誕生。

1894年 ベルギーの作曲家ギヨーム・ルクーが24歳で没。下に彼のヴァイオリン・ソナタの動画をリンクしました。聴き始めてすぐにセザール・フランクの弟子であったことが分かります(良い意味で)。

1924年 詩人の石垣りん誕生。

1954年 世界初の原子力潜水艦ノーチラス号が進水。

1976年 超音速旅客機コンコルドが定期運行を開始。

2007年 駿河湾で深海ザメ、ラブカが生きたまま捕獲。

 

f:id:tomlin:20130121102908j:plain

はいはい、いま痛感していますよ。