とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2012-01-22+23合併号 

276219

f:id:tomlin:20130123092829j:plain

1月23日朝。今日はゴミ出しの日。

>今朝の最低気温3.2度(05:00さいたま市観測点)、晴れ。

>昨夜、定期便を更新しようとはてなブログにアクセスしたのですが、前夜のメンテナンスの残りがあったのか、どうしても接続できず、昨日22日の定期便は今日と合併でお送りします。

>同じく、作曲工房日記も更新できませんでした。

>間もなく午後のレッスンがスタートするので、日記の更新は夜になります。

f:id:tomlin:20130122114539j:plain

昨日1月22日朝。

>昨日の話題。

>1月20日、「メロプリ号の冒険」の巡礼は叶わなかったのですが、久しぶりに「ポロのお話の部屋」を開いてみたらアクセス数が10万8000を超えていました。

>本家の音楽コラムや定期便も頑張らなければ。

>カミさんが断捨離ならぬ「老前整理」、つまり若いうち(もう若くないけれど高齢者のカテゴリーに入る前)に、日常生活を再構築すると宣言しました。

>ところが、どういうわけか昨日は “風” と “たろ” の許可をとって、彼らの部屋の模様替えを行いました。

>つまり、パブリックスペースに彼らの私物がはみ出ないようにという深謀遠慮に違いなく、その模様替えは今もなお続いています。

>クローゼット内の棚板の拡張など、各種電動工具がガンガン役に立っています。

>プランは全てカミさんで、私は作るだけ。

>もしカミさんの構想が実現すれば、大災害に見舞われた時でも我が家の家族は、60分以内に永久避難の準備ができるかも知れません(私は61分以上かかるかも)。

>昨日22日19時52分、月の距離が最遠(1.054、40万5310km、視直径29.5′)。

>昨夜は月、木星、アルデバラン、プレアデス星団が集合しました。雲のない地域ではきっと良く見えたことでしょう。私は、ぼんやりしていて機会を逸してしまいました。

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

1月22日(火)、04時47分頃、茨城県沖(北緯35.9度、東経141.0度)を震源とするM5.2、最大震度4の地震がありました。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(1月22日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

ただ1ヶ所、宮城県小林観測点で1月の降水量の日最大値が更新されています。

昨日1月22日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ハイドン、フンメル、シューベルトバルトーク、リスト。

ハンガリーつながりの作曲家たちでしょうか。シューベルトは、かつてハイドンが楽長を務めていたハンガリーのエステルハージ家で家庭教師をしていたことがあったと記憶しています。フンメルはハンガリー出身。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ベルリンのオーケストラ(3)

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮:サイモン・ラトル

リゲティ「アトモスフェール」

ワーグナー「歌劇 “ローエングリン” から 第1幕への前奏曲」

シベリウス「交響曲 第4番 イ短調 作品63」

ドビュッシー「バレエ音楽 “遊戯”」

ラヴェル「ダフニスとクロエ 第2組曲」

シベ4は暗い導入部を持つ、ちょっととっつきにくい印象の交響曲ですが、楽章が進むにつれてどんどん魅力が明らかになって引き込まれて行く音楽です。第3楽章には、一部、後のショスタコーヴィチを思わせるようなところがあります。緩-急-緩-急の4楽章構成。

番組詳細

>1月22日の過去のできごと

646年 改新之詔(かいしんの みことのり)が発布される。

1561年 イングランドの哲学者、フランシス・ベーコン誕生。画家のフランシス・ベーコン(1909-1992)は傍系の子孫にあたる。シェークスピア(1564-1616)の同時代人。

1775年 電流の単位であるアンペアに名を残すフランスの物理学者、アンドレ=マリ・アンペール誕生。1770年生まれのベートーヴェンと同時代人。

1788年 フランスの詩人、ジョージ・ゴードン・バイロン誕生。

1904年 アメリカの重要なバレエ振り付け師、ジョージ・バランシン誕生。

1916年 フランスの作曲家、アンリ・デュティユー誕生。

1926年 スイスのフルート奏者、オーレル・ニコレ誕生。

1853年 韓国の指揮者、チョン・ミュンフン誕生。 

2003年 初めて太陽系外縁部に到達したNASAの惑星探査機パイオニア10号通信途絶(途中で距離についてはボイジャー1号に抜かれた)。アルデバランの方向に向けて現在も飛行中であるものの、到達には200万年かかると予測されている。

2008年 ヴァイオリニストの江藤俊哉没。

>1月23日の過去のできごと

1752年 ソナチネで知られるイタリアの作曲家、ムツィオ・クレメンティ誕生。ピアニスト、ピアノ教育、ピアノ製造、出版事業など多方面で才能を発揮。

1832年 フランスの画家エドゥアール・マネ誕生。

1837年 ノクターンの創始者でもあるイギリスの作曲家ジョン・フィールド没。

1905年 ニホンオオカミの最後の一匹が奈良県で捕獲。

1907年 理論物理学者の湯川秀樹誕生。

1908年 アメリカの作曲家エドワード・アレグザンダー・マクダウェル没。

1922年 ハンガリー出身の指揮者アルトゥール・ニキシュ没。

1944年 ノルウェーの画家エドヴァルト・ムンク没。

1947年 フランスの画家、ピエール・ボナール没。

1959年 アメリカの有人深海潜水艇トリエステ」がマリアナ海溝チャレンジャー海淵(地球の海の最深部)10916メートルに到達。以後、有人潜水艇がこの深度に到達したことはない。

1981年 アメリカの作曲家サミュエル・バーバー没。 

1989年 スペインの画家、サルバドール・ダリ没。

f:id:tomlin:20130123093003j:plain

今朝の作曲工房雑草ガーデン樹木部の様子