とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-06-07(土)

289567 

 

>今朝の最低気温17.8度(06:25;さいたま市観測点)、雨。

f:id:tomlin:20140607093122j:plain

 

>きょうこれまでの最高気温18.8度(11:49;さいたま市観測点)、雨。

>今年度の土曜日定期レッスンは小学生のレッスンが中心。

>今日からヒロ君の弟のハル君がレッスンに加わりました。

>今年は高綱先生から引き継いだ “さやか” ちゃんと “そういちろう” 君の2人もレッスンに通ってくれているので、作曲工房は満開の桜の木のような毎日です。

>小さな “ハル” 君や “さやか” ちゃんなんて、もう孫みたいな可愛らしさ。

>ちょっと前までハル君やさやかちゃんのようだった子たちが、もう高校生。

>いつの間にか素敵なお姉さんや、たくましいお兄さんになりました。

>とむりん先生、無駄に歳とってはいられません。

 

地震情報

平穏な日々が続いているので、気持ちだけでも警戒モードに。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線量

今日も多くの観測点で小変動が見られます。

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

15時の戸田・蕨局のPM2.5濃度は5μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

昨深夜には1時間10ミリを超える比較的強い雨が降っていましたが、日中は柔らかい感じの雨が降ったり止んだりしています。予報では明日も雨がちな天気。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は31.1度、最低・日最低気温は5.3度でした。昨日も、最高・最適気温ともに北海道。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(6月6日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

6月の降水量関連の記録が多数更新されています。

昨日6月6

 

>今日のFM番組

午後6時からは第1784回 N響定期公演。

今夜はアシュケナージの指揮でグラズノフ交響詩 “ステンカ・ラージン” 作品13」、プロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63」(Vn:パトリツィア・コパチンスカヤ)、チャイコフスキーバレエ音楽 “くるみわり人形” 作品71」から第2幕。

最後の“くるみ割り人形” は、良く知られた組曲とは異なり、馴染みのない曲を数多く聴けることでしょう。

午後8時15分からの「ガットのしらべ」は「西山まりえのヒストリカル・ハープ」。ゴシック・ハープとルネサンス・ハープの演奏を聴けます。

午後9時からのクラシックの迷宮は「フランスのワグネリアンたち」。またまた面白そうです。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>6月7日の過去のできごと
1826年 太陽スペクトル中に暗線(フラウンホーファー線)を発見したことで知られるドイツの光学機器製作者・物理学者のヨゼフ・フォン・フラウンホーファー没。
1848年 フランスの画家、ポール・ゴーギャン誕生。
1897年 ハンガリー生まれの指揮者、ジョージ・セル誕生。
1945年 哲学者、西田幾多郎(にしだ・きたろう)没。
1966年 フランス出身の彫刻家、ジャン・アルプ没。
1981年 イスラエル空軍によるイラク原子炉爆破事件。原子炉は常に相手国の弱点であり、攻撃側にとってはコストパフォーマンス(費用対効果)の高いばかりか、完璧な防御は極めて困難です。
2009年 「貧困の再発見」など、貧困について論じたイギリスの社会学者、ピーター・タウンゼント没

 

f:id:tomlin:20140607093216j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093233j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093141j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093308j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093258j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093317j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093335j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093325j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093343j:plain

 

f:id:tomlin:20140607093412j:plain

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2