とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-12-14(土)

 285191

 

>今朝の最低気温マイナス0.9度(06:50;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20131214090156j:plain

 

>今日これ(17時)までの最高気温10.6度(14:57、同観測点)。

 

>今朝、モリアキ翁(あと2週間と6日で95歳)の体調がすぐれないという一大事が。

>すぐに体温と血圧を測定するも、ともに正常値。特に血圧は模範的な数値。

>土曜日の午前中は、かかりつけ医が診療中なので、仕事が非番のカミさんも付き添って出発。

>主訴は「調子が悪いんだよ」の一点張り。

>今日は患者数が多く、かなり待ったものの、なんとか午前中には診察室に。

>すぐに胸のレントゲンと心電図の検査。

>この春に肺炎を起こして入院しているので、主治医は肺を詳しく見てくれましたが、異常なし。

>心電図も以前のデータと比較検討しましたが、変化なし。

>そしてサチュレーションを測定したら、これがかなり低めにでました。

>感染症の可能性もあるので予防的な薬を処方してもらい、経過観察です。

>というわけで、カミさんとの外出もなくなりました。

 

>14時、双子座流星群極大。

>残念なことに午前4時まで月が空にありますが、流星そのものは一晩中観察できます。

>暗い流星が見えないので出現数は減りますが、放射点を天頂と仮定した時の極大時1時間あたり出現数(ZHR)は夏のペルセウス群を上回って年間第1位です。

 

>地震情報

今日13時06分頃、千葉県東方沖(北緯35.6度、東経140.8度)を震源とするM5.5、最大震度4の地震がありました。

作曲工房周辺では震度2、ゆっくりとした揺れの地震でした。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は23.8度、最低・日最低気温はマイナス13.2度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(12月13日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

12月の降水量関連の更新があります。

昨日12月13日

 

>今日のFM番組

午後9時、クラシックの迷宮は「ワーグナーとリスト」。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>12月14日の過去のできごと

1546年 デンマークの天文学者、ティコ・ブラーエ誕生。

1788年 バッハの次男で作曲家のカール・フィリップ・エマヌエル・バッハ没。

1900年 マックス・プランクが黒体放射についてのプランクの法則を発表。「量子論の誕生日」と呼ばれる。

1902年 サンフランシスコとハワイを結ぶ初の太平洋横断電信ケーブルを敷設。この時期までに材料工学も高いレベルに達していたということが驚きです。石油由来の合成樹脂のない時代の話です(セルロース由来の樹脂やエボナイトはありました)。

1911年 ノルウェーの探検家ロアール・アムンゼンらが南極点に到達。

1914年 アメリカのピアニスト、ロザリン・テューレック誕生。グレン・グールはテューレックの演奏を参考に独自の演奏スタイルを築いたとも言われています。

1921年 フルーティストで指揮者の森正誕生。

1924年 レスピーギ交響詩「ローマの松」初演。

1925年 ベルクのオペラ「ヴォツェック」初演。

1938年 フランスの作曲家モーリス・エマニュエル(Emmanuel, Maurice)誕生。

1955年 洋画家の安井曾太郎没。

2011年 海王星が公転軌道を1周し、発見された1846年9月23日の位置に初めて戻る。

 

f:id:tomlin:20131214090011j:plain

 

f:id:tomlin:20131214090241j:plain

 

f:id:tomlin:20131214123537j:plain

電線地中化を終えた道路。電線のある風景をどんどん撮りためなければ。

 

f:id:tomlin:20131214142426j:plain

 

f:id:tomlin:20131214142456j:plain

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2