とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-02-27(水)

277141 

 

>今朝の最低気温2.3度(09:34;さいたま市観測点)、雨→くもり。

 

f:id:tomlin:20130227101732j:plain

 

>雨の朝でした。午後になって雨も上がり、空が明るくなってきたところです。

>今日はゴミ出しの日。45リットルのゴミ袋で8つを出しました。

>当初は断捨離を考えていたのですが、断捨離というのは考え方、ひいては生き方そのものを変えようというアグレッシブ(攻撃的というよりは積極的という意味あい)な行為であることに気づきました。

>生き方を変えるというのは、手直しくらいでは済みそうにありません。

>ちょっとヘタレですが、もう少しレベルが上ったら断捨離に挑むことにします。

>というわけで、我が家では暮らし方のリストラクション(再構築)が進行中です。

>企業で従業員を解雇する、いわゆる「リストラ」は本来のリストラクションとは異なるようです。もちろん、断捨離とも違います。

>我が家のリストラクションは、必要であるものとそうでないものの基準を正すことです。

>だから「必要なのになかったもの」がリストに現れ、物は減るものと増えるものがあります。

>もちろん、全体から見れば物は減りつつありますが、少しずつ住みやすくなってきた印象です。

>何事にも方向音痴な私のような人間が上手に生きるのは、なかなか難しいと痛感。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

栃木県北部地震の余震は落ち着いてきたように見えます。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(2月26日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

北茨城観測点で昨日、最低・日最低気温の観測史上第1位の記録を更新しました(マイナス8.3度)。そのほか、日最深積雪の観測史上第1位の記録が7観測点で更新されています。

昨日2月26日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

モーツァルトシューマン、レーガーのピアノ四重奏曲と、イングリット・ヘブラー、ポリーニの弾くピアノソロ作品2曲。

モーツァルトの「ピアノ四重奏曲 ト短調 K.478」は、モーツァルト自身の他作品からのフレーズがいくつも出てきます。モーツァルトもアイディアの使い回しはいくつかの作品で確認していますが、今回は複数。妙に安心したりして・・・。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション 荘村清志 ギター・リサイタル with  古澤 巌

古澤 巌さんはヴァイオリニスト。後半で演奏に加わります。

番組詳細

 

>2月27日の過去のできごと

1814年 ベートーヴェンの「交響曲8番 作品93」初演。すでに前年の12月8日に初演を済ませていた交響曲「ウェリントンの勝利 作品91」、「交響曲第7番 作品92」とともに演奏されて、人々が第7番に熱狂的な拍手を送ったためにベートーヴェンは「第8番のほうがよくできているのに!」と言ったと伝えられています。

1887年 ロシアの作曲家、アレクサンドル・ボロディン没。

1901年 イタリアの彫刻家・画家のマリノ・マリーニ誕生。

1932年 作曲家の冨田勲誕生。

1939年 条件反射で知られる帝政ロシアソビエト時代の生理学者、イワン・パブロフ誕生。

1947年 ラトヴィア生まれのヴァイオリニスト、ギドン・クレーメル誕生。

1989年 「刷り込み」理論で知られるオーストリアの動物行動学者、コンラート・ローレンツ没。

2010年 チリ地震(M8.8)。発生当時、歴史上5番目に大きな地震。この地震で沿岸が隆起したためチリの国土面積が1.2平方km増加し、また地球の変形により地軸が約8cmずれて、一日の長さが100万分の1.26秒短くなった可能性があることがウィキペディアに示されています。