とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-02-17(日)

276864

 

f:id:tomlin:20130217090229j:plain

 

>今朝の最低気温マイナス2.1度(03:03;さいたま市観測点)、快晴、風。

>快晴、強風の朝を迎えています。

>東京八王子観測点ではマイナス6.1度、今季最低気温です。

 

f:id:tomlin:20130217090053j:plain

作曲工房バックヤードにも氷が張っています。

 

>昨日からカミさんが両親の実家である新潟に行っていて留守なので、今日は寒いけれどリビングをブローするチャンスかも。

>定期便を更新したらさっさと片付けてリビングの埃を、本のページの間に潜んでいるものまで全部吹き飛ばします。

>昨日、近所のホームセンターでリョービのブロワ(吸排気タイプ、3.1立米/分)という高性能タイプのブロワが3900円で売られていました。あちゃー、やっちまった(私のものはマキタの2.4立米/分、排気のみ。5000円くらい)。

>今日はバシバシとブロワに働いてもらって元をとらねば(もう、とっくに元はとっているけれど)。

>今日は北西の強風が吹いているので、北西側の窓を全開にして、南東側に風が抜けるようにします。

>掃除機はノズルが届く範囲の埃やゴミを吸い取ってくれますが、ブロワは隙間でもペン立てでも引き出しの中でも、スピーカーのネットの内側でもPCの内部でも、風さえ届くところなら全ての埃を吹き飛ばします。

>そして、ペンや引き出しの中身(小さな紙のようなものは駄目ですが)は吹き飛ばしたりしません。

>ただし、ゴミは掃除機の守備範囲ですから、ブロワだけでは掃除は完了しません(一方向に向かって吹く季節風と空気清浄機とマスク必須です)。

>埃がなくなった部屋に座って周りをみわたすと、別世界のよう。舞い上がるタイプの埃がなくなるだけで、部屋の景色が変わります。

>一度ブロワを使ってしまうと、ブロワがなかった時の暮らしが想像できないくらいです。

>ウォッシュレットや給湯器がなかった時の暮らしに近いのではないでしょうか。

>これを読んだからと言って過度の期待は禁物です。ブロワはツールなので、その性質を知り、使い方に習熟するまでは彫刻刀と同じです。運慶のようには行きません。

>ブロワは何を取り除くことができるのか(各機種ごとに性能が異なるので、自分の愛機の力を知ることが重要です)、あるいは吹き飛ばされては困るものを事前に取り除くことができるのか、吹き飛ばすことによって掃除できない隙間にゴミを追い込んでしまうことがないように前処理ができるか、などのことを少しずつ学んでいくことになります。

 

>06時30分 水星が東方最大離角。今日の夕方が見頃でしょう。日没時高度が7度です。河川の堤防など、西の地平線が開けたところがあれば理想的です。

>0等級と明るいのですが、双眼鏡がないと見つけにくいかも知れません。

 

>ロシアの隕石落下に伴う負傷者数が3000人とも伝えられています。

NASAは隕石の大きさを17m、1万トン級と発表しました。

>スペースガード協会でも接近を知りえなかったようです。

>過去に、すおペースガードの天文台は、数メートルの小惑星を検出したことがあったと記憶しています。やはり軌道や天候、昼夜の条件などによって検出の難しさは異なるのでしょう。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

今日07時17分頃、北海道東方沖(北緯43.4度、東経146.8度)を震源とするM5.3、最大震度3の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(2月16日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

観測記録の更新はありません。

昨日2月16日

 

>今日のFM番組から

今日は諸事情により、NHK-FMの全日番組表のリンクだけ掲げ、コメントは省略させていただきます(これが、定期便のキモなのに!)。ごめんなさい。

番組表

 

>2月17日の過去のできごと

1600年 ジョルダーノ・ブルーノ火刑。昔も今も権力を握った者が事実を見誤る例が後を経ちません。

1653年 イタリアの作曲家、アルカンジェロ・コレルリ誕生。ウラノメトリアにも「コレルリ風に」という曲が収録される予定です。

1925年 ハワード・カーターが王家の谷でツタンカーメン(正確にはトゥトゥ・アンク・アメン)の王墓を発見。

1600年 カトリック教会の教義と異なる、現代の宇宙論に極めて近い考えを主張したためにジョルダーノ・ブルーノが異端として火刑に処される。

1732年 フランスのオルガニスト・作曲家のルイ・マルシャン没。バッハとのオルガン対決のエピソードが有名だが、証拠は残されていないという。

1820年 ベルギーのヴァイオリニストで作曲家、アンリ・ヴュータン誕生。

1856年 ドイツの詩人、ハインリヒ・ハイネ没。

1862年 森鴎外誕生。

1902年 日本のオピニオンリーダーであった白洲次郎誕生。妻は白洲正子

1904年 プッチーニの歌劇「蝶々夫人」初演。

1913年 ポーランド出身の作曲家で指揮者のルネ・レイボヴィッツ誕生。シェーンベルクヴェーベルンラヴェルに師事。

1962年 ドイツの指揮者、ブルーノ・ワルター没。

1977年 沖縄県の久米島にある測候所で、みぞれを観測。沖縄における唯一の降雪の記録。

1978年 北海道大学演習林内でマイナス41.2度。これは日本の最低気温記録。

 

f:id:tomlin:20130217090201j:plain

冬来たりなば春遠からじ