とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-02-04(月)立春 結婚記念日

 276530

 

>今朝の最低気温2.9度(06:10さいたま市観測点)、快晴。

 

f:id:tomlin:20130204095431j:plain

 

>快晴、そして暖かく穏やかな日です。

>今日は私たち夫婦の33回目の結婚記念日。毎年のことですが、時の経つ速さには驚くばかり。

 

日本農業新聞によると、1世帯あたりの弁当類(弁当・おにぎり・寿司など)の購入金額が米とパンを上回ったそうです。

>我が家は大家族なので材料から調理したほうが安いのですが、夫婦2人だけの生活になったら、調理済み食品のお世話になる機会が増えることでしょう。

>レシピを集めたサイトに行くと「お手軽」「簡単」の文字が並びます。これも時代の流れなのでしょう。

>これからの人々は、情報の洪水の中でますます時間が足りなくなってくるので、ネットに向きあう時間を確保するために、もっともっと時短を求めるようになることは確実です。

>でも、自分の人生にきちんと足あとを残した実感は得にくくなるかも知れません。

>家の整理をしていると、祖母の縫った綿入れ半纏や母の残したさまざまな縫い物が出てきます。そんな時間を存分に持つことのできた時代もあったのだなと思ったのでした。

 

>01時13分に立春(太陽黄経315°)。七十二候では “東風解凍”(はるかぜ こおりを とく)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(2月3日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

2月の日最大風速・風向が7観測点で記録更新されています。

昨日2月3日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ショパン、リスト、メンデルスゾーン。3人とも友人同士。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ウィーン芸術週間(1)リッカルド・ムーティ指揮 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

アントニオ・サリエーリ「カンタータ “音楽賛歌”」

  同  「カンタータ “民よ来たれ〜主に向いて歌え”」

ハイドン「トランペット協奏曲」(Tp:ハンス・ペーター・シュー)

シューベルト「交響曲 第8番 ハ長調 D944」

番組詳細

 

>今日2月4日の過去のできごと

1881年 フランスの画家、フェルナン・レジェ誕生。以下に登場するクセナキスと同じようにル・コルビュジエの建築に画家として関わった。

1898年 日本画家の伊東深水誕生。

1900年 フランスの詩人、映画製作者のジャック・プレヴェール誕生。シャンソン「枯れ葉」の作詞者。

1906年 冥王星の発見者として知られるアメリカの天文学者、クライド・トンボー誕生。

1894年 ベルギーの楽器製作者、アドルフ・サックス没。

1928年 ローレンツ変換で知られるオランダの物理学者、ヘンドリック・ローレンツ没。

2001年 ルーマニア生まれのギリシャ系フランス人作曲家で建築家のヤニス・クセナキス没。作曲家として20世紀を代表する一人ですが、建築家としてル・コルビュジエの代表作のひとつであるフィリップス館の建設に携わりました。その波乱に富んだ人生と音楽的業績はネット検索で。

2010年 石垣島の白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞窟遺跡で日本最古となる2万年前の人骨を発見(旧石器時代人)。2万年前はウルム氷期で、海面が現在よりも100mも低かったと考えられている時代。

 

f:id:tomlin:20130204140202j:plain

了解。二度寝しない強い自信があります。