とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-02-02(土)

276489

 

>今朝の最低気温4.1度(06:30さいたま市観測点)、くもり→晴れ。

 

f:id:tomlin:20130202085232j:plain

朝はくもり

 

f:id:tomlin:20130202132730j:plain

昼過ぎには晴天

 

>朝から暖かい日となっています。岩手、群馬、東京、千葉、神奈川、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、徳島の各都府県では、正午をまたずに全観測点で今年の最高気温を更新しています。

>今後、さらにそのようなところが増えるかも知れません。

 

>午前中、カミさんのウィンドウズ7搭載のDell製ノートPC(2011年モデル)で私の定期便と日記を見てショック。

>毎日の写真が私のPCとまるで異なる見え方だったからです。

>どの写真も白っぽくて平板な感じでした(ポジフィルム・プリントとネガフィルム。プリントの差のような)。

>まだまだMacとWindows、あるいは機種ごとの互換性は高いレベルに達していないのかも知れないと感じました。

>もし、私の写真が白っぽくてラティデュード(明暗の差のようなこと)の幅を狭く感じたら、ディスプレイの輝度を下げてみてください。

>逆に、Windows PCで美しく表示されている画像が、私のmacではオリジナルな発色や表現がなされていない可能性があるのかも。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

たった今(13時53分)、PCに緊急地震速報、速報値でM4.8(大抵のちに修正されます)。震源は福島県沖のようです。ディスプレイに微かな揺れが伝わって来ました。作曲工房周辺では地震0の無感地震です。

昨夜も作曲工房周辺で少し強い揺れ(震度3)があり、不穏な感じがしたりします。大地震発生時のイメージトレーニングで、主要動を無事に乗り切りましょう。

なお、今日12時40分頃、台湾付近(北緯23.7度、東経122.1度)を震源とするM5.0の地震がありました。日本域内での最大震度は1でした。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(2月1日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

4観測点で2月の記録更新があります。

昨日2月1日

 

>今日のFM番組から

・午後7時20分 ビバ!合唱(再)日本のポップコーラス(1)

番組詳細

・午後8時10分 吹奏楽のひびき(再)リクエスト特集

番組詳細

・午後9時00分 クラシックの迷宮 “春の祭典” 100年

番組詳細

 

>2月2日の過去のできごと

1594年 私が「音楽史上の10人の作曲家」に選んでいる、イタリア・ルネッサンス後期に活躍したジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ没。「教皇マルチェルスのミサ曲」は必聴曲。できれば全曲を覚えてしまいたい曲です。あなたの中に線的対位法のセンスが育つことでしょう。

1669年 フランスの作曲家、ルイ・マルシャン誕生。バッハとの音楽対決を前に敵前逃亡した話ばかりが有名ですが(真偽のほどは差だかではありません)、当時は人気作曲家でした。

1875年 オーストリアのヴァイオリニストで作曲家のフリッツ・クライスラー誕生。同年生まれにアルベルト・シュバイツァー(医師と思われていますが、オルガニストが本業)、モーリス・ラヴェル、ピエール・モントゥー(“春の祭典”ほかを初演した指揮者)らがいます。

1901年 リトアニア出身のヴァイオリニスト、ヤッシャ・ハイフェッツ誕生。20世紀を代表するヴァイオリニストのひとり。同年生まれに作曲家のアンリ・トマジ、ホアキン・ロドリーゴ(“アランフェスの協奏曲”の作曲家)ら。

1945年 ドイツのピアニストのペーター・レーゼル誕生。

1956年 ソプラノの藍川由美誕生。

1970年 イギリスの数学者・哲学者のバートランド・ラッセル没。

1987年 ブルーノート・レーベルの創設者、アルフレッド・ライオン没。

1998年 日本で7ケタの郵便番号を導入。

2003年 アメリカの作曲家、ルー・ハリソン没。 音律に対して非常に鋭敏な感覚を持っていた作曲家。

 

f:id:tomlin:20130202121508j:plain

カミさんのPCでどのように見えるのかテスト画像、その1。

 

f:id:tomlin:20130202131235j:plain

テスト画像、その2。