とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-06-02(土)

55874

 

>今朝の最低気温16.1度(05:04さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。天気は下り坂と報じられていますが、いまのところ穏やかに晴れています。

 

>誰でもいずれ高齢者になる運命ですが、歳をとった時の身体は、それまでどのように生きてきたかということの成績表とも言えるでしょう。

>成績のひとつとして今日はナトリウム(2.54倍すると食塩として計算できます)。

>日本人は塩分の摂り過ぎを指摘されます。WHO(世界保健機構)では食塩換算で1日6g以内を推奨していますが、日本人はその3倍を摂っている人も珍しくはないかも知れません。

厚生労働省は、現実を加味して1日10g以下を目標としていますが、統計によるとまだ一度も達成されたことはありません。

>我が家のモリアキ翁93歳も高血圧です。そのため1日6g以下での生活をしています。

>味噌汁一杯だけで2g以上程度の塩分を含んでいたりするので、モリアキ翁には1gで充分塩味を感じる味噌汁(塩味を強くするために量も減らしています)を作っています。

>調味料はポン酢しょうゆや、カロリーオフのドレッシングを利用します。

>基本的に、塩味は表面調味で、舌に触れやすいところだけを重点的に味付けしています。

>減塩食を作ってみて分かることは、いままでどれだけ無駄に味をつけていたか(塩味を感じないところに)ということです。

>減塩食は、薄味というわけではありません。料理の塩分の分布と量の問題です。

>減塩食はカロリー制限食と相性がよく、両方が同時に達成できます。

>慣れると、苦もなくナトリウム計算もできるようになります(冷蔵庫のドアには、いろいろな調味料小さじ1杯あたりの塩分量の目安を貼っておきましょう)。

>私は将来の予行練習のようなつもりで料理をしているので、少しは良い老後が待っているかも、と少し期待もしています。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

昨日6月1日、17時48分頃に茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)を震源とするM5.2、最大震度4の地震がありました。

作曲工房でも突き上げるようなP波に続いて揺らぶられるようなS波がやってきて、ひょっとしたら強い地震になるのかもと予感させるような揺れ方でした。

さっそく、今朝、飲料水のほかに “きれいな生活用水” として貯水してある20Lポリタンク2個の中味を入れ替えました。

ボトルド・ミネラルウォーターは非常時の飲料水。風呂の残り湯はトイレや掃除用。きれいな生活用水は怪我をしたときなどに手を洗ったり患部を洗い流したり、その他、使い道の多い水です。毎月1回新しく入れ替えます。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

フィリピンの東海上で台風第3号(マーワー)が発生しました。気象庁が発表している進路予想によると、今後、先島諸島沖縄本島に接近する可能性もあります。

台風第3号(マーワー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(6月1日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日6月1日

 

>今日のFM番組から

・午後7時20分 ビバ!合唱(再)

アカペラ・混声ハーモニーの魅力。

番組詳細

・午後8時00分 吹奏楽のひびき(再) リクエスト集

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ ラフマニノフ その音楽と生涯(22)

先日亡くなられた吉田秀和さんの収録済み番組です。収録はあといくつあるのでしょうか。

番組詳細

 

>6月2日の過去のできごと

 

1582年 本能寺の変

1743年 シチリア島生まれの詐欺師・錬金術師のアレッサンドロ・ディ・カリオストロ誕生。

1780年 イギリスのエプソム競馬場で初のダービー・ステークス開催。230年もの歴史があれば、競馬は一流の文化として発展するのに十分です(私は競馬音痴)。

1857年 イギリスの作曲家、エドワード・エルガー誕生。

1863年 オーストリア・ハンガリー帝国領ダルマチア(現・クロアチア)出身の指揮者、フェリックス・ワインガルトナー誕生。

1905年 安芸灘でM7.4の地震発生、死者11人。

1937年 アルバン・ベルクのオペラ「ルル」初演。

1937年 フランスのオルガニスト・作曲家のルイ・ヴィエルヌ没。

1966年 アメリカのサーベイヤー1号が月探査機として初めて軟着陸に成功。宇宙開発史上、重要な技術が試されました。

1968年 九州大学電算センターファントム墜落事故。海外の原子力発電所は航空機の墜落事故に備えて設計されていますが(9.11以降、世界の常識となった)、日本の原発は「航空機が墜落することは限りなく低い」として、対策していないことを明言しています。

1973年 指揮者の近衛秀麿没。

1997年 ヴァイオリニストの数住岸子(すずみ・きしこ)没。

2007年 作曲家でピアニストの羽田健太郎没。