とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-04-30(月)4月尽

55048

 

149(←トップページアクセスカウンタ)/ 54(←定期便アクセスカウンタ)。

>今朝の最低気温18.7度(05:00さいたま市観測点)、明るいくもり。

>おはようございます。くもってはいますが、光に満ちた朝を迎えています。

>作曲工房の雑草ガーデンでは小さな虫たちが、本当に一所懸命生きています。私は彼らに負けないだけの働きができるでしょうか。

>ハンディタイプの実体顕微鏡(×30光源付き)で小さな虫(1mm程度)を観察すると、オオカミに似た顔をしていたり、なんとなくほかの動物(哺乳類、牛とか)に似ていたりします。

>隣人たち(?)なのに知らない不思議なコミュニティが、ひっそりと存在しているのです。

>ネットで調べても名前はぜんぜんわかりません。幼虫なのか、あるいは植物ダニかも知れないので、機会があったら図書館で調べてみようと思っています。

>(ところで、私は基本的に虫が怖いタイプです)。

>10時25分には金星が最大光度(光度-4.5等、視直径36.9")。夕方、もし運良く晴れたなら西空を眺めてみましょう。最大光度時の金星は、太陽と月を除けば、唯一地上に影を作ることのできる天体です。

>地震情報

昨日29日19時28分、千葉県北東部(北緯35.8度、東経140.7度)を震源とする最大震度5弱、M5.8のやや強い地震がありました。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

北海道 網走・北見・紋別地方の紋別小向(もんべつこむかい)観測点では、観測史上初めて4月に夏日(25.7度、11:02)となりました。

昨日の全国の観測値ランキング(4月29日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月29日

>今日のFM番組から

 今日は特別番組編成のため、レギュラークラシック番組はお休みです。

お手持ちのCDや、あるいはYoutubeなどで日頃聴くことのない作曲家たちの音楽に触れてみるのも一興です。

 

 以前も紹介したことがありますが、今日はヨハン・パッヘルベルシャコンヌへ短調からスタートするのはどうでしょうか。

 Chaconne (Ciacona) in F minor for organ- Pachelbel

 

>4月30日の過去のできごと

670年  法隆寺に落雷、全焼。

1006年 太陽と月以外では、歴史上、記録に残る最も視等級の明るい天体である超新星SN1006が観測される。深夜にものが読めたのではないかと考え得る光度。

1777年 ドイツの数学者、物理学者のカール・フリードリヒ・ガウス誕生。気に入っている回文「数学解くガウス(すうがくとくがうす)」。

1855年 「埴生の宿」で知られるイングランドの作曲家、ヘンリー・ローリー・ビショップ没。

1870年 ハンガリーの作曲家、フランツ・レハール誕生。

1883年 フランスの画家、エドゥアール・マネ没。

1885年 イタリアの画家・作曲家・楽器発明家のルイージルッソロ誕生。

1916年 アメリカの指揮者、ロバート・ショウ誕生。特に合唱指揮が有名。

1902年 ドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」初演。