とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-04-25(水)

54961。

>今朝の最低気温13.1度(05:44さいたま市観測点)、くもり→薄曇り(雲を突き抜けて柔らかい日差し)。

>おはようございます。

>昨日は当地でも夏日寸前の暑さでしたが(大分県日田[ひた]観測点など3ヶ所で真夏日)、今日は少し低めの20度程度になりそうです。

>今日の夕暮れ、西の空で月齢4の月と金星が並びます。当地の予報はくもりですが、もし晴れる地域にお住まいの方は、ぜひ楽しまれることをお薦めします。

>今日は七十二候の “霜止出苗”(しも やみて なえ いずる:太陽黄経35度)。

>地震情報

今朝(25日)05時22分頃、千葉県東方沖を震源とするM5.5、最大震度4の地震がありました。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月24日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月24日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ショパンエチュードを元に、ゴドフスキが超絶技巧化した「練習曲ハ長調 作品10-7」をトップに、同じくゴドフスキの「パッサカリア」、グラズノフの「ピアノ協奏曲 第1番 へ短調 作品92」、チャイコフスキーの「眠りの森の美女の“ワルツ”」と、ディアギレフ改編版のバレエ音楽「オーロラ姫の結婚」と、一般音楽ファンはもちろん、マニア喜びそうなプログラムです。ディアギレフ版の「眠りの森の美女」は初めて聴きます。

番組詳細

・午後7時00分 ベストオブクラシック 第1726回 N響定期公演(指揮:ロジャー・ノリントン

ベートーヴェン「序曲 “コリオラン” 作品62」

   同   「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」(Pf:川村尚子)

ブラームス「交響曲 第2番 ニ長調 作品73」

中学生の頃、エグモントやレオノーレ・シリーズよりも、ちょっと悲劇的で内省的なコリオランのほうが好きでした。ベートーヴェンのPC4は、演奏者によって印象が大きく変わるので川村尚子さんの演奏が楽しみです。ブラームスの交響曲は20代の頃は4番が一番好きでしたが、今はダントツで2番が名曲だと思っています。

番組詳細

 

>4月25日の過去のできごと

1744年 摂氏目盛りで知られるスウェーデンの天文学者、アンデルス・セルシウス没。

1840年 フランスの数学者、シメオン・ドニ・ポアソン没。

1850年 ドイツの作曲家、ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー(女性)誕生。下に動画のリンクがあります。

1874年 無線通信技術を確立したイタリアの無線研究家、グリエルモ・マルコーニ誕生。

1900年 オーストリア生まれのスイスの物理学者、ヴォルフガング・パウリ誕生。

1919年 ドイツ・ヴァイマルに美術工芸学校「バウハウス」開校。

1953年 ネイチャー誌にクリックとワトソンによるDNA二重らせん構造に関する発表論文が載る。福岡伸一さんの「生物と無生物の間」に周辺の研究者たちの興味深い記述があります。

1980年 日本政府が日本オリンピック委員会に、モスクワオリンピックに参加しないよう通告。それ以外に打つ手を思いつかなかった日本政府の無能さを露呈した出来事でした。オリンピック選手の競技寿命は短く、人生を狂わせてしまった人がたくさんいたはずです。ここから読み取れることは、この決定をくだした政治家は全身全霊を傾けて自らの能力を鍛えたことがなく(たぶん人類の歴史や世界情勢、人類の地平線の拡大に関する知見などを本気で学んだことがないと推測されます)、自らの狭い体験に頼ったインスピレーションの欠如、地位と能力の取り違えによって判断した可能性を排除できないということです。国は建物や道路でできているのではなく、国民の能力によって成り立っています。

2005年 JR福知山線脱線事故発生。死者107名、負傷者562名の大惨事。原因は経営者の懲罰主義にあると見ています。命令系統において上司が部下の上位にあることは自明の理ですが、懲罰主義は、上司が人間的にも自分のほうが部下よりエライと思い込んでいることを表しています。懲罰主義だけではありません。方法論ではなく、仕事の流儀まで指示する上司にも同様の思い込みがあります。レッスンも同じです。自戒をこめて。