とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

54987

 

>今朝の最低気温16.9度(01:00さいたま市観測点)、くもり→雨。

>おはようございます。当地では8時過ぎに雨が降り始めました(明け方にも1mm/h以下の降雨の可能性はあり)。日付が変わってから現在まで、気温の変化は2度以内に収まっています。

>今日は1986年のチェルノブイリ原発事故から26年目となる日です。

チェルノブイリでは永久立入禁止区域などが設定され、故郷へ帰れない人々が数多くいます。福島の放射能漏出は現在も続いており、このままの状態だと日本も永久立入禁止区域が広がる可能性があります。

>特に「4号機は国際問題化している」と元駐スイス大使が発言しているように、被害が日本に留まらない恐れが出ています。原発推進・反対に関わらず、まず、これ以上の被害拡大の阻止を図るための対策に全力を注ぐべきでしょう。

>もし4号機倒壊などということになったら、電力不足がどうのこうのという議論どころではありません。

>地震情報

いま、私はモリアキ翁(93歳)の寝室の控えの間に寝ているのですが、そこには母が遺した大きな和箪笥があります。一応転倒防止措置(倒れるまでに時間が稼げるような対策です)をとってはいますが、逃げられる保証はありません。そこで、枕元に丈夫な衣装ケースを積んで、箪笥が倒れてきても空間が確保できるようにしてあります。次なる対策は、引き出しが飛び出してこないように箪笥の周囲をベルトでぐるりと巻いみようと思っています。箪笥を傷つけないように、幅広でラチェット付きのものをホームセンターで探してみるつもりです。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月25日)

日最低気温に珍しく山形県大井沢観測点が登場しています。

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月25日

>今日のFM番組から

昨日はゴドフスキ編曲(パラフレーズ?)のショパンエチュードを楽しみにしていたのですが(ゴドフスキの「ショパンエチュードによる53の編曲」という楽譜を見ても、どれに該当するのか分からなかったため、聴く以外確かめる方法がなかったため)、聴けませんでした。なぜなら番組開始前に聞いていた放送大学大学院の「看護ケアの倫理学(’09)」という講義が素晴らしくて、チューナーをNHK-FMに合わせることができなかったからです。簡単に言ってしまえば看護師は医師の下でその命令に基づいて働くとは限らない、というだけのことなのですが、その意味の奥行きの深さに心動かされて、しばらくは何もできないほどでした。そこで挙げられた、過去に実際にあった「職務に忠実であろうとした “善意の看護師” によって行なわれた悲劇」(内容の悲惨さゆえ、具体的に書くのははばかられます)を知って、看護師は独立した知性として、自ら判断することが必要な場合があることが強調されていたことが理解できました。看護師は「患者に対して責任を負う」という言葉の重みを、ひしひしと感じました。これは、看護師に限ったことではなく、知らず知らずのうちに犯罪に加担してしまう人や、良かれと思って誤った行動をとってしまうことのある、私たち全てに突きつけられた問題だと感じました。こんな “まだるっこしい” 説明では伝わらないことばかりかも知れませんが、看護学に関わる人々の高潔な精神と歴史に触れて大いに薫陶を受けたことは間違いありません。なお、印刷教材もアマゾンなどで入手可能ですが、放送では印刷教材以外のお話が少なからずあったようです。

・午後2時00分 クラシックカフェ

ドビュッシーオネゲル、ミヨー、ヴィラ=ローボス、セルジオ・アサド(1951- :ブラジル)、ハダメス・ニャタリ(ジナタリとも:1906-1988:ブラジル)。オネゲルの「交響曲第4番 “バジリアの喜び”」やミヨーの「ブラジルへの郷愁」、ヴィラ=ローボスの「ブラジル風のバッハ第5番(ソプラノと器楽アンサンブル)」や「第8番(オーケストラ)」など、もし未聴であるならば聴いておきたい曲がずらりと並んでいます。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ジャン・ギアン・ケラスアレクサンドル・タロー演奏会

チェロのケラスとピアノのタローによるリサイタル。シューマンメンデルスゾーンベートーヴェン、ブリテン、シューベルトクライスラードビュッシー

番組詳細

 

>4月26日の過去のできごと

1564年 イギリスの劇作家ウィリアム・シェークスピア誕生(洗礼日)。

1798年 ショパンの友人でもあったフランスの画家ウジェーヌ・ドラクロア誕生。

1880年 日本地震学会設立。

1885年 俳人の飯田蛇笏(いいだ・だこつ)誕生。

1889年 オーストリアの哲学者、ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン誕生。ラヴェルの左手のための協奏曲を委嘱したのは兄のパウル・ヴィトゲンシュタイン

1920年 インドの天才数学者、シュリニヴァーサ・ラマヌジャン没。

1924年 アメリカの作曲家、ヘンリー・マンシーニ誕生。

1924年 オーストリアの作曲家、ピアニストのヨーゼフ・ラーボア(ヨセフ・ラボルとも)没。マーラーの最初の師であり、シェーンベルクヴィトゲンシュタインのピアノ教師。

1937年 スペイン内戦でドイツ空軍がスペインの町ゲルニカを無差別攻撃、非戦闘員2千人以上が死亡。

1951年 アメリカの日曜作曲家(アマチュアレベル以上)、ジョン・オールデン・カーペンター没。

1984年 スーパーマリオネット「サンダーバード」、「キャプテン・スカーレット」などの音楽で知られる作曲家、バリー・グレイ没。

1986年 チェルノブイリ原発事故。