とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-04-13(金)

 

非表示(←トップページアクセスカウンタ)/ 54728(←定期便アクセスカウンタ)。

>今朝の最低気温9.1度(05:07さいたま市観測点)、薄日さすくもり。

>おはようございます。薄日は差していますが、天気が下り坂であることを示すような空模様です。

>作曲工房も築15年を迎えて、設備の更新時期がやってきています。近々、トイレの交換が行われるかも知れません。分離型なら部分的な交換で済むのですが、一体型を選んでしまったために費用もかかりそうです。あ、頭いたい。

>19時50分には下弦。

気象庁地震情報

昨日はメキシコで、日本時間07時55分頃にM7.0、16時16分頃にM7.1の強い地震がありました。日本域でも20時20分頃に茨城県沖でM5.5、23時51分頃に福島県沖でM5.9の地震(どちらも最大震度4)がありました。

起こる可能性が指摘されている3.11の最大余震(M8程度)に備えましょう。本当に必要なのは発生時の行動をイメージトレーニングすることかも知れません。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月12日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月12日

>今日のFM番組から

・午前6時00分 古楽の楽しみ リクエスト・ア・ラ・カルト

番組詳細

・午前9時20分 リサイタル・ノヴァ(再)

番組詳細

・午後2時00分 オペラ・ファンタスカ

ヴェルディ「歌劇 “マクベス” 」ほか。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ドイツのオーケストラ(5)

サイモン・ラトル指揮 / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

マーラー「交響曲 第7番 ホ短調 “夜の歌”」ほか。

番組詳細

>明朝のFM番組から

・午前6時00分 音楽の泉(再)

レスピーギヒンデミットレスピーギは「グレゴリオ風の協奏曲」から、ヒンデミットは「交響曲 “画家マチス”」から聴きます。どちらも演奏や放送の機会が少ないのですが、名曲だと思います。

番組詳細

 

>4月13日の過去のできごと

1605年 ロシアのツァーリ(皇帝のような地位)であった、ボリス・ゴドノフ没。

1771年 イギリスの機械技術者で蒸気機関車の発明者であるリチャード・トレビシック誕生。スティーブンソンが発明者であるというのは現在では認められていない(実用的な蒸気機関車の開発者)。

1808年 グレアム・ベルに代わって電話の発明者として認知された(2002年、アメリカ議会決議案269)アントニオ・メウッチ誕生。

1826年 ドイツの作曲家フランツ・ダンツィ没。

1860年 ベルギーの画家、ジェームズ・アンソール誕生。

1912年 俳人・歌人の石川啄木没。

1942年 映画「ロッキー」シリーズ、「ベストキッド」シリーズなどの作曲家、ビル・コンティ誕生。

1944年 フランスの女性作曲家、セシル・シャミナード没。アムステルダム・コンセルトヘボウ首席、ロンドンフィルハーモニ首席、ロサンゼルス・フィルハーモニー音楽監督を歴任。

1959年 オランダの指揮者、エドゥアルト・ファン・ベイヌム没。

1970年 アポロ13号の酸素タンクが爆発。被害の大きさから見て救出は困難と考えられたもののNASAが総力を結集して、その後月を周回して無事、地球に帰還。

1984年 アメリカの音楽学者でチェンバロ奏者のラルフ・カークパトリック没。

1989年 第一次南極越冬隊長を務めた無機化学者で登山家の西堀栄三郎没。