とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-09-13(金)

282756

 

>今朝の最低気温22.4度(05:53;さいたま市観測点)、雲量ぎりぎりの晴れ。

 

f:id:tomlin:20130913093131j:plain

 

>02時08分に上弦。

>上弦と言えば半月と同じ意味に使われますが、厳密には上弦と幾何学的半月(光る部分と陰の部分が等しくなる)にはズレがあります。

>上弦の定義は太陽 - 地球 - 月のなす角度が90度となる瞬間ですが、幾何学的半月は、その角度が約89度50分の時だからです。

>古代ギリシャのアリスタルコスは肉眼観測によって半月時の軌道角度87度という値を得たので、月と太陽の距離の比は約1:20となってしまいました。

>実際には、地球と月の平均距離が約38万km、地球と太陽の平均距離が約1億5000万kmなので、その比は、およそ1:395となります。

>月の直径は3474km、太陽は139万1000kmなので、その比は、1:400となって、距離の比とほぼおなじになります。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

穏やかな日々は、まだ続いています。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

朝は陽射しもありましたが、その後、雲がさらに多くなって明るい曇り空となっています。

当地では、正午ころに30度に達しました。

昨日の熱帯低気圧が台風第18号(マンニィ)となりました。現在は小笠原近海にありますが、予想進路では関東地方に接近、または上陸する可能性があります。

・台風第18号(マンニィ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温は鹿児島県 与論島観測点(14:07)、愛知県 新城観測点(14:54)の34.1度でした。

昨日の全国の観測値ランキング(9月12日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

記録更新はありません

昨日9月13日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 オペラファンタスティカ リセウ劇場 歌劇 “蝶々夫人”(プッチーニ)全2幕

マーラー「交響曲 第5番 嬰ハ短調

ドビュッシー「映像 第1集」から

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 現代音楽特集(4)ルトスワフスキ生誕百年を記念して

ルトスワフスキ本人の作品は「オーケストラのための書」だけで、あとは他の作曲家たちの作品です。

番組詳細

 

>9月13日の過去のできごと

1092年 (寛治6年8月3日) - 越後国一帯に地震。親不知など日本海沿岸に津波。日本は古くから識字率が高く、過去の歴史が正確に(独立して書かれた複数の文献から検証可能という意味で)伝わっている世界でも稀な国です。

1503年 ミケランジェロダビデ像の制作を開始。こういうことが分かっているのも凄いことです(逆に、完成は記録が残ることが多い)。

1819年 ピアニストで作曲家のクララ・シューマン誕生。

1874年 オーストリアの作曲家、アルノルト・シェーンベルク誕生。

1894年 フランスの作曲家、アレクシ=エマニュエル・シャブリエ没。

1941年 建築家の安藤忠雄誕生。

1975年 版画家の棟方志功没。

1977年 イギリス生まれの指揮者、レオポルド・ストコフスキー没。

1988年 ピアニストの辻井伸行誕生。

 

f:id:tomlin:20130913092936j:plain

 

f:id:tomlin:20130913093031j:plain

 

f:id:tomlin:20130913093217j:plain

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2