とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-09-02(月)

282495

 

>今朝の最低気温23.9度(04:27;さいたま市観測点)、くもり→晴れ。

>早朝は曇っていましたが、その後、強い日差しに変わり、正午頃には大気の状態が不安定担ってきています。

f:id:tomlin:20130902112833j:plain

 

宮崎駿監督の引退ニュースとともに、作曲家 諸井誠さんの訃報が。

>さいたま芸術劇場の初代館長を務められ、100人のピアニストなどの企画で、埼玉の地で世界的なピアニストたちの演奏を聴く機会を提供してくださったりした画期的な人でした。

諸井誠 ヴァイオリンとオーケストラのための協奏組曲

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

 11時52分頃、日本海北部(北緯42.3度、東経133.9度、深さ約500km)を震源とするM5.8の地震がありました。日本域における最大震度は1でした。

 昨日発生したオホーツク海南部の深発地震(震源が200kmより深いもの)との関連が気になります。マントルには深さ660kmのところに不連続面があり、組成の異なる上部マントルと下部マントルに分けられます。今回の震源である深さ500kmは、上部マントルの下層域に相当します。発生のメカニズムはプレートテクトニクスで説明されています。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

 現在、千葉県全域に竜巻注意報、および継続して雷注意報が発令されています。

 今朝04時54分には「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第9号」が出ています。

気象情報 第9号全文

 台風第17号(トラジー)が発生しました。12時現在の中心位置は久米島の西北西約110km(北緯26.8度、東経125.8度)で、東北東に約15km/hで進んでいます。

台風第17号(トラジー)

台風第16号(イートゥー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温は千葉県茂原(もばら)観測点の37.4度(13:44)でした。

昨日の全国の観測値ランキング(9月1日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

記録更新があります。

昨日9月1日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ハイドンベートーヴェングランジャニーの作品はハープのために書かれた「ハイドンの主題による幻想曲」。

バッハ、マルセル・グランジャニー(1891-1975:アメリカ)、ハイドンベートーヴェン

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション ルベン・シメオ トランペット・リサイタル

ルベン・シメオは1992年生まれのスペインの若きトランペット奏者。

番組詳細

 

>9月2日の過去のできごと

1905年 清が科挙を廃止。598年から1905年まで、なんと1307年間も続いたとは知りませんでした。もっと昔に廃止されているとばかり思い込んでいたからです。思い込みはよくない。

1910年 フランスの画家、アンリ・ルソー没。

1913年 思想家、哲学者、美術評論家で、東京美術学校の設立に多大な貢献をした岡倉天心没。

1930年 ロシアの作曲家、アンドレイ・ペトロフ誕生。

1982年 宮崎県日向市のリニア実験線で磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功。

1995年 チェコの指揮者、ヴァーツラフ・ノイマン没。

1997年 ナチスによって強制収容所に送られて生還した経験を描いた「夜と霧」で知られる精神科医・心理学者のヴィクトール・フランクル没。

2006年 元豪華客船『ステラ・ポラリス号』(伊豆でホテルとして係留されていた「スカンジナビア号」)がスウェーデンへの曳航中に潮岬沖にて沈没。(近くを通るたびに一度泊まってみたいと思っていました)

 

f:id:tomlin:20130902085614j:plain

雑草ガーデン西側で圧倒的な勢力のコセンダングサ。 

 

f:id:tomlin:20130902085825j:plain

コセンダングサの花

 

f:id:tomlin:20130902085310j:plain

雑草ガーデン東で頑張っているオオアレチノギク

 

f:id:tomlin:20130902085517j:plain

芙蓉と言われてきたけれど、実はムクゲではないかということで決着がつきそう。

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2