とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

4月22日(日)

54903

>今朝の最低気温8.4度(05:36さいたま市観測点)、くもり。今日これまでの最高気温は12.3度(15:55)。現在(19:22)の天気は雨。

>遅くなりました。

>母の三回忌法要は無事終了しました。出席した親戚一同、高齢者が多く、準備から実施まで全工程を考えると、ちょうどピアノの発表会を開くくらいのエネルギーが必要でした。

>しかし、その甲斐あって、滞りなく進行・終了しました。父方、母方、ともに良い人たちばかりで、とても恵まれているといつも感謝しています。

>22時48分には月の距離が最遠(1.057、40万6413km、視直径29.4′ )。

>地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月21日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月21日

>今日のFM番組から

・午前7時20分 ビバ!合唱 作曲家ファイル リヒャルト・シュトラウス

番組詳細

・午前8時10分 吹奏楽のひびき この素晴らしい地球に

番組詳細

・午前9時00分 名指揮者パーヴォ・ベルグンドを偲んで

パーヴォ・ベルグンドを知らなかったので調べてみると、フィンランドの指揮者・ヴァイオリニストで、シベリウスの専門家として名高いようです。今年の1月25日に亡くなったばかりで、追悼番組という意味もあるのかも知れません。Youtubeシベリウス第7番の動画を見つけたので、一番下に埋め込んでおきます。明晰な演奏で、ファンになりそうです。

番組詳細

・午後2時00分 きらクラ!

たまたまクルマで移動中だったので聴くことができたのですが、サン=サーンスの「水族館」のスコアにチェレスタではなく、グラス・ハーモニカが指定されていたことを知って驚いてしまいました。チェレスタは代用楽器だったのです。スコアを持っていないとこういうことになると思い知らされました(ピアノスコアならあります)。早速「動物の謝肉祭」のスコアを手に入れます。

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 “四人組とその仲間たち” 室内楽コンサート(2)

番組詳細

・午後7時20分 ブラボー!オーケストラ 大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会から(指揮:大植英次

ユスティン・ハインリッヒ・クネヒト「交響曲 “自然の音楽的描写”第1楽章から(部分)」

ベートーヴェン「交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 “田園”」

私は聴けませんでしたが、冒頭に30秒間だけ演奏されたクネヒトの「音楽的自然描写」はベートーヴェンに大きな影響を与えたと考えられている作品です。少々音質が良くないのですが、動画を見つけたので埋め込んでおきます。特に冒頭部分をお聴きください。

Justin Heinrich Knecht (Knechtl): "Le portrait musicale de la nature"

 番組詳細

 >午後8時20分 リサイタル・ノヴァ 大野若菜(ヴィオラ

番組詳細

 

パーヴォ・ベルグンド指揮 BBC交響楽団シベリウス 交響曲 第7番 ハ長調 作品105 」

 

 >4月22日の過去のできごと

1724年 ドイツの哲学者、イマヌエル・カント誕生。彼の「平和とは全ての敵意が終わった状態を指す」という定義は素晴らしい。

1771年 蒸気機関車の発明者でイギリスの技術者、リチャード・トレビシック没。

1840年 フランスの画家、オディロン・ルドン誕生。

1892年 フランスの作曲家、エドゥアール・ラロ没。

1916年 アメリカのヴァイオリニスト、ユーディ・メニューイン誕生。

1922年 アメリカのジャズベース奏者、チャールズ・ミンガス誕生。

1932年 作曲家の富田勲誕生。

1935年 アメリカのジャズベース奏者、ポール・チェンバース誕生。

1970年 指揮者の西本智美誕生。

1981年 マザー・テレサ来日。