とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

4月10日(火)

 

今日も非表示、困ったもんだ(←トップページアクセスカウンタ)/ 54650(←定期便アクセスカウンタ)。

>今朝の最低気温6.9度(05:45さいたま市観測点)、快晴→くもり。

>おはようございます。快晴の穏やかな朝を迎えています。

>昨日は絶好調で、今朝も5時まで頑張ってしまいました。あ、大丈夫、ちょっと眠いことを除けば体調は “頗(すこぶ)る” 良好です。

>昨日、作曲工房日記で紹介したカップボードやキャビネットの扉の耐震ラッチの販売サイトを見つけました(私は近所のホームセンターで買いました)。

>これで、地震がきても趣味のカップ&ソーサーや日常の食器類も守れるかも知れません。

震サーキャッチ(ロッキーズ ベスト店)

>No.573(357円)を扉の数だけ注文する以外に、必ず震サーキャッチ 取り付けゲージ(525円)も買ってください(ひとつだけで間に合います)。これがないと取り付けが面倒になります(逆に、これさえあれば、一番面倒なキャッチ側の位置決めも不要になります)。

>システムキッチンのキャビネットの材質は硬いので、木ねじをねじ込むためにはキリ、または2Φ(2mm径)程度のドリルがあると作業が楽です。

>もし、自宅に電動ドリル・ドライバ(充電式がお薦め)がなければ、これを機会に一つお買い求めになることをお薦めします。ホームセンターで3000円から5000円くらいで、実用的なものが買える時代になっています(現在、我が家はリョービ製のセール品、長年使った先代はマキタ製でした。先・先代は充電式ではなく、同じくマキタのAC専用強力型でした)。

>ドライバービット(それを付け替えることによって様々なネジを回せるようになる先端部分)のセットは付属してきますが、ドリルは別に買うようにします。ドリルはキリ替わりに使うことが多いので木工ドリルビットの細いもの(2mmと3mm)で用は足りることでしょう。

>いろいろなドリルビットが10本くらいセットになって980円くらいで売られているので、それでもよいでしょう。

電動工具の威力は絶大で、釘も打てないうちのカミさんでさえ、イケアやニトリで売っている家具キットを組み立てることができます。(きゃあ〜、できたわできたわ〜、見てよ見てよ!)

>電動ドライバーはネジを垂直に揺らすことなく正確にねじ込むことができるので、接合強度も手回しドライバーと比較にならないくらい強力です。

電動工具は、むしろ女性の味方だと思います。今まで男手を頼らなければできないと思っていたことを、いとも容易く実現することができます。

気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月9日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月9日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ドビュッシーラヴェル。珍しい曲もあります。ファンは聴き逃せないかも。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ドイツのオーケストラ(2)

パーヴォ・ヤルヴィ指揮 / フランクフルト放送交響楽団演奏会

ショスタコーヴィチ「ヴァイオリン協奏曲 第2番 嬰ハ短調 作品129」

チャイコフスキー「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」

ショスタコーヴィチ「ジャズ組曲」から(CD)

番組詳細

 

>4月10日の過去のできごと

 

1813年 イタリア生まれで、フランスで活躍した数学者・天文学者のジョゼフ=ルイ・ラグランジュ没。

1864年 ピアニストのオイゲン・ダルベール誕生。リストの弟子でバックハウスの師。よって、バックハウスベートーヴェンのひ孫弟子、ツェルニーの孫弟子ということになります。

1873年 日本画家、下村観山誕生。

1882年 イギリスの画家、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ没。

1887年 チェリビダッケの師で作曲家のハインツ・ティーセン誕生。

1966年 日本画家の川端龍子没。俳人の川端茅舎は実弟。

1979年 イタリアの作曲家、ニーノ・ロータ没。

1997年 作曲家の黛敏郎没。