とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-04-05(木)

 

149715(←トップページアクセスカウンタ)/ 54528(←定期便アクセスカウンタ)。

>今朝の最低気温4.2度(06:10さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。すっかり春めいた朝を迎えています。ソメイヨシノ系の桜も咲き始め「あ、あんなところにも桜があったのか」と気付かされる季節です。

>定期便、作曲工房日記、音楽コラムの移転を終えました。新しいリンク先は、それぞれのブログのほかに右フレームの「リンク」にもあります。

>私は、いまボーカロイドの世界に注目しています。まだまだ黎明期なのですが、優れた才能が現れるのはこのような時期だからです。

>現代音楽は本物になり得なかった人たちが「裸の王様」状態になって、人々に誰が本当の王様(確信して行動する)で、誰が「裸の王様(信じていないのに行動する)」が分かりにくい状況が生じてしまいました。

>しかし、ボーカロイドの世界の新しい才能たちは、私たちがまだまだ知らなかった世界(本当は求めていたのに)があることを次々と明らかにしてくれています。

>修行中の人たちもどんどん動画サイトに投稿しているので、まだまだ混乱した玉石混交の世界。自分が求めている曲を探すのは大変ですが、これからポップミュージックの世界に影響を与えていくことは必至でしょう。

>下の動画は、昨夜の作曲工房日記に埋め込んだものと同じです。動画枠の右下にある吹き出し型のアイコンをクリックすると、画面上を流れるコメント群を消すことができます。1分21秒の短い作品ですが、アイディア盛り沢山のワクワクする内容です。

 

 

もし動画が再生されない時には、ニコニコ動画のアカウントをお持ちの方は下のURLでアクセスしてください。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17456703

 

気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月4日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月4日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

バルトークコダーイヤナーチェクスメタナ

バルトークの名曲「ルーマニア民俗舞曲」のヴァイオリン版からスタートします。同じくバルトークの「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽」がメインプログラムですが、それを難解と感じる人にはコダーイの「ガランタ舞曲」がお薦めです。定期便の一番下に動画をリンクしておきます。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション シャーリー・ブリル クラリネット・リサイタル

シャーリー・ブリルは1982年イスラエル生まれの女性クラリネット奏者。2007年にジュネーブ国際コンクールで最高位受賞。すでに多くのファンを獲得しているようです。

プーランク吉松隆シューマンドビュッシーブラームス、ジェルメーヌ・タイユフェール(1892-1983)、ガブリエル・ピエルネ(1863-1937.)、ビゼー、ミニノ・ガライ(たぶん)、ウジェーヌ・ボザ(1905-1991)、フィリップ・ゴーベール(1879-1941)。

番組詳細

 

>4月5日の過去のできごと

1732年 フランスの画家、ジャン・オノレ・フラゴナール誕生。

1784年 ドイツの作曲家、ルイ・シュポーア誕生。

1803年 ベートーヴェンの交響曲第2番初演。

1869年 フランスの作曲家、アルベール・ルーセル誕生。

1896年 君が代の作曲者、林廣守没。

1908年 オーストリアの指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン誕生。

1932年 富士山頂で日本山岳最大風72.5m/秒を記録。

1959年 ロシアの作曲家ストラヴィンスキーが初来日。 

1985年 日本が商業捕鯨撤退を決定。

1994年 福井県敦賀市高速増殖炉もんじゅが初めて臨界を達成。こんなに昔のことなのに、未だに成果を挙げていません(むしろ事故ばかり)。

 

コダーイの「ガランタ舞曲」の動画へのリンクです。

KODÁLY - Danzas de Galanta - Hernández-Silva - OSRTVE