とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-04-03(火)春の嵐2

 

149687(←トップページアクセスカウンタ)/ 54348(←定期便アクセスカウンタ。

>今朝の最低気温4.6度(05:07さいたま市観測点)、晴れ→くもり&強風。

>おはようございます。早朝は晴れていましたが、あっという間に雲がでてきて時折つよい風が吹いています。

>関東地方には、昼頃から台風並みの春の嵐がやってくるという予報です。

>作曲工房雑草ガーデンの桜は、モリアキ翁が「彼岸桜」であると断言しています。調べてみると、そんな気もするので「たぶん彼岸桜」と仮命名することにしました。

>彼岸桜と呼んでいれば、詳しい人に出会った時「いえ、違いますよ。これは◎◎桜です」と教えてくれるかも知れません。

>今日はモリアキ翁の定期通院予定日ですが、天気が心配なので延期します。

>今日のレッスンも別の日に振替ます。

気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月2日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日4月2日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ハイドンモーツァルトシューベルト。メインプラグラムはモーツァルトの「交響曲 第39番 変ホ長調 K.543」

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション ルネ・パーペ バス・リサイタル

シューベルトシューマン、ウォルフ、ムソルグスキーリヒャルト・シュトラウス

番組詳細

 

>4月3日の過去のできごと

604年 聖徳太子が「十七条の憲法」制定。

1682年 スペインの画家、バルトロメ・エステバン・ムリーリョ没。

1841年 ドイツの天文学者、ヘルマン・カール・フォーゲル誕生。天体の分光観測の先駆者。たとえば、恒星の自転速度を赤道部分両端のスペクトルを比較して、そのドップラーシフトから決定したり、分光連星を発見したりしました。恒星は非常に遠く、眼視観測では解明不可能なことが多いので、天文学者にとって分光観測は強力な武器となりました。

1868年 スウェーデンの作曲家、フランツ・アドルフ・ベルワルド没。

1869年 グリーグのピアノ協奏曲イ短調初演。

1889年 「ホラ・スタッカート」で知られるルーマニアのロマの作曲家、グリゴラシュ・ディニク誕生。

1895年 イタリアの作曲家、マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ誕生。近ごろ私が注目している作曲家の一人です。

1897年 ドイツの作曲家、ヨハネス・ブラームス没。

1948年 ロシア出身のピアニスト、ボリス・ベルマン誕生。プロコフィエフの全ピアノソナタ、ピアノ協奏曲の録音を発表し、2008年には「プロコフィエフのピアノソナタ」を上梓。

1950年 ドイツの作曲家、クルト・ワイル没。

1952年 小説家の中島らも誕生。

1957年 日本画家の小林古径没。

1962年 ヴァイオリニストの千住真理子誕生。

1972年 管弦楽組曲「大峡谷(グランドキャニオン)」で知られるアメリカの作曲家、ファーディ・グローフェ没。

1982年 イギリスのテノール歌手、ピーター・ピアーズ没。

2001年 静岡県中部地震発生。M5.3、最大震度5強。

2007年 フランス国鉄TGV POSを使用した第4402特別編成が鉄輪式の世界最速記録である574.8km/hを達成。この時の秒速は約159.7mとなり、音速の1/2に近づいた(音速を標準大気中の1225km/hとした時の約47%)。