とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-08-26(火)

 291368

 

>今朝の最低気温22.6度(03:33;さいたま市観測点)、小雨。

f:id:tomlin:20140826085459j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085516j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085522j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085544j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085529j:plain

 

>今朝はとても涼しくて、エアコンの必要がありません(ただし、ピアノ室だけは常に空調しています)。

>今日はカミさんのシフトがオフで夕食を担当してくれます。

>短時間ではありますが、午後のレッスンまでにウラノメトリアブログのメンテナンスを行います。

>03時18分 土星と火星が最接近(実距離ではなく、見かけ上の接近)。

 

地震情報

昨日8月25日08時21分(JST)頃、南米西部(ペルー中部:南緯14.6度、西経73.6度)を震源とするM7.0の地震がありました。

当該地震情報

まさに今、11時23分に地震緊急地震速報と同時の揺れでした。震源速報値は茨城県震源の深さ約110km、M4.6でした。後で修正値が発表されるでしょう。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

昨日に引き続き、岐阜県で1mSvを超えるピークを持つ空間線量変動がありました。

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

11時の戸田局のPM2.5濃度は18μg/m3。今日これまでの平均値は21μg/m3です。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

作曲工房周辺では、このまま雨がちな天気が続く予報です。全国的にみると、前線近くでは強い雨の可能性があります。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は34.2度、最低・日最低気温は7.0度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(8月25日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

全期間・8月ともに観測記録の更新があります。

昨日8月25日

 

>今日のFM番組から

・午後2時からのクラシックカフェは北欧の作曲家。クリスティアン・シンディング(1856-1941:ノルウェー)、ヘイノ・カスキ(1885-1957:フィンランド)、グリーグ。今日の注目曲はグリーグの「交響曲 ハ短調」。この曲は20歳の頃に作曲されましたが、本人は不満があったらしく、グリーグ自身によって封印され、再演されたのは120年後の1981年のことでした。

・午後7時30分からのベストオブクラシックは「ラチャ・アヴァネシアン ヴァイオリン・リサイタル」。ブラームス第3番、ドビュッシーソナタほか。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>8月26日の過去のできごと
1632年 オランダのアマチュア微生物学者で、顕微鏡による研究の先駆者、アントニ・ファン・レーウェンフック誕生。
1743年 フランスの科学者、アントワーヌ・ラヴォアジエ誕生。
1865年 エンケ彗星に名を残すドイツの天文学者、ヨハン・フランツ・エンケ没。
1923年 ドイツ生まれの指揮者、ヴォルフガング・サヴァリッシュ誕生。
1933年 フランスの女性ピアニストで作曲家のイダ・ゴドフスキー誕生。
1958年 イギリスの作曲家、レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ没。
1910年 カトリックの修道女、マザー・テレサ誕生。
1979年 作曲家でピアニストの松谷卓誕生。
1990年 作曲家の小倉 朗 (おぐら ろう)没。
2010年 高速増殖炉もんじゅ原子炉容器内に炉内中継装置が落下、以後長期の運転休止を余儀なくされる。

 

f:id:tomlin:20140826085554j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085617j:plain

今朝は、開花数がほんの少しになってきたムクゲの画像を中心に。

 

f:id:tomlin:20140826085628j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085650j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085712j:plain

 

f:id:tomlin:20140826085910j:plain

電力量計内部に侵入したクモ 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2