とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-08-17(日)

 291168

 

>今朝の最低気温21.7度(05:49;さいたま市観測点)、くもり。

f:id:tomlin:20140817092744j:plain

朝の天頂画像

 

f:id:tomlin:20140817092759j:plain

 東

 

f:id:tomlin:20140817092846j:plain

 南

 

f:id:tomlin:20140817092908j:plain

西

 

f:id:tomlin:20140817092852j:plain

 北

 

>大変涼しい朝を迎えました。

>朝までぐっすり眠れた印象です(とても嬉しい!)。

 

>ところで、一番下の画像をごらんください。

>主に、この20年間に書き溜めた楽譜のボタ山です。

>これを何とかしないと、気持ち的に先に進めない気がしています。

>作曲できる残り時間も限られていることだし、結論として、過去のアイディアは概ね破棄しようと考えています。

>明日のレッスンまでになんとかするつもりなので、今日は定期便が簡易な更新となることをご了承ください。

 

>今日これまでの最高気温28.7度(15:48;さいたま市観測点)、晴れ。

>21時56分 下弦。

 

地震情報

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

09時の戸田局のPM2.5濃度は13μg/m3でしたが、16時27μg/m3、17時40μg/m3と急増しています

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

岐阜県内各地で記録的豪雨が報じられています。他の地域でも同じような被害が出る可能性もあります。気象情報などにご注意ください。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は34.9度、最低・日最低気温は10.9度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(8月16日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

全期間・8月ともに観測記録の更新があります。

昨日8月61日

 

>今日のFM番組から

・午前9時00分からの「名演奏ライブラリー」は「フランスが誇る名指揮者 ジャン・マルティノン」でした。聴けなかったのですが、ラヴェルドビュッシー、フランク・マルタンサン=サーンスビゼーという魅力的なプログラムでした。

・午後2時からは特別番組「クラシック・リクエスト」。リクエストのテーマは「ダンシング!クラシック」です。午後6時50分まで。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>8月17日
1601年 フランスの数学者のピエール・ド・フェルマー誕生。
1686年 イタリアの作曲家で、一時ハイドンが師事していたことでも知られるニコラ・ポルポラ誕生。
1807年 ロバート・フルトンの蒸気船「クラーモント号」がハドソン川で試運転に成功。
1897年 俳人の川端茅舍誕生。
1901年 フランスの作曲家、アンリ・トマジ誕生。「12のコルシカの歌」は傑作。
1955年 フランスの画家、フェルナン・レジェ没。
1958年 フランスの作曲家フローラン・シュミット没。同時期に活躍した作曲家フランツ・シュミットがいるのでF.シュミットと略してはいけません。
1969年 建築家ミース・ファン・デル・ローエ没。
1970年 ソ連の金星探査機「べネラ7号」打ち上げ。同年12月15日史上初めて金星に着陸。金星表面が予想を超える高温であったため、着陸後わずか23分間で通信途絶。
1973年 フランスの作曲家、ジャン=アンリ=アルフォンス・バラケ(ジャン・バラケ)没。
1982年 ABBAの「The Visitors」が世界最初のCDとして製造される。
1983年 ガーシュウィンの弟で作詞家のアイラ・ガーシュウィン没。
1996年 日本の地球環境観測衛星「みどり」打ち上げ。
1999年 トルコ西部でM7.4のイズミット地震が発生、17000人以上の死者。
2000年 イタリアの作曲家、フランコドナトーニ没。
2005年 アメリカの宇宙物理学者、ジョン・バーコール没。太陽ニュートリノ問題の研究、ハッブル宇宙望遠鏡の開発に携わった。
2009年 ロシア最大級のサヤノ・シュシェンスカヤ水力発電所(年間平均発電量235億kwh)で、送水管の破壊事故により74名が死亡。

 

f:id:tomlin:20140817092923j:plain

 

f:id:tomlin:20140817093115j:plain

 

f:id:tomlin:20140817093148j:plain

 

f:id:tomlin:20140817093247j:plain

 

f:id:tomlin:20140817093256j:plain

 

f:id:tomlin:20140817160858j:plain

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2