とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-03-01(土)

287178 

 

>今朝の最低気温7.0度(10:23;さいたま市観測点)、雨。

f:id:tomlin:20140301101701j:plain

 

>雨の朝を迎えました。上の画像は露出補正しなかったので少し暗く写ってしまいました。実際に見た印象は、もう少し明るい感じです。

>朝はとても暖かくて、むしろ時間が経つにつれて気温は下がってきています。

>ちなみに日付が変わった直後、00時10分の気温は12.1度でした。

>17時00分に新月

 

地震情報

プレートは動いているのに静けさが続いています。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>12時(正午)のPM2.5大気中濃度は30μg/m3(戸田・蕨観測点)です。

>埼玉県以外の大気汚染状態については、それどれの都道府県のHPにアクセスしてください。

 

>気象情報

昨夜、カロリン諸島付近で台風第3号(ファクサイ)が発生しました。

台風第3号(ファクサイ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は24.1度、最低・日最低気温はマイナス10.0度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(2月28日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

2月の観測記録が更新されています。

昨日2月28日

 

>今日のFM番組

午後9時からのクラシックの迷宮は「岩手県に捧ぐ」。林光冨田勲作品を中心にベートーヴェンドヴォルザークなど。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

 >3月1日の過去のできごと

1445年 イタリアの画家、サンドロ・ボッティチェッリ誕生。日付は不確実。

1810年 ポーランド生まれの作曲家、フレデリック・ショパン誕生。2月22日説あり。

1883年 彫塑家の朝倉文夫誕生。台東区にある「朝倉彫塑館」は建物自体が文化財としての価値が高いのでぜひ一度どうぞ。近所に猫たちで有名な「夕焼けだんだん」があります。

1886年 オーストリアの画家、オスカー・ココシュカ誕生。

1892年 小説家の芥川龍之介誕生。

1895年 日本画家の小倉遊亀誕生。2000年に105歳で没するまで現役画家でした。

1896年 ギリシャの指揮者・ピアニスト・作曲家のディミトリス・ミトロプーロス誕生。

1896年 アンリ・ベクレル放射線を発見。

1925年 NHKの全身である東京放送局が試験放送を開始。インターネットと同じくらいの情報革命だったことでしょう。

1954年 アメリカが太平洋のビキニ環礁で水爆実験。第5福竜丸が被爆。いまでもそれほど向上しているとは思えませんが、地球人(特に軍隊)の当時の平和センス(人命尊重の感覚)と環境センスがいかにひどかったかが分かる事件です。

1958年 イタリアの画家、ジャコモ・バラ(バッラ)没。

1966年 ソ連の金星探査機「ベネラ3号」が金星表面に衝突。史上初の地球以外の惑星表面への到達。

1969年 NHKのFM本放送開始。これによって、とむりん少年に “外なる”音楽世界への扉が開かれました(実際には、その2年後、高校生になってから)。過去に創作された人類全ての音楽遺産を聴き尽くす覚悟でした。

1976年 フランスの指揮者、ジャン・マルティノン没。

1982年 文芸評論家の小林秀雄没。「モオツァルト」の著者。

2001年 天文学者の小田稔没。

 

f:id:tomlin:20140301101719j:plain

 

f:id:tomlin:20140301101738j:plain

 

f:id:tomlin:20140301101729j:plain

 

f:id:tomlin:20140301101813j:plain

これは、ちょっと暗すぎです。

 

f:id:tomlin:20140301101838j:plain

露出補正が少し明るすぎました。

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2