とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-02-05(水)

 286504

 

>今朝の最低気温マイナス3.5度(06:23;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20140205211736j:plain

 

f:id:tomlin:20140205210914j:plain

 

>作曲工房は東京と埼玉の都県境近くにあるので、今朝はそれほどの寒さとなりませんでしたが、埼玉県中央部以北では今季最低気温を記録した観測点が5観測点中4観測点に上りました。

>北海道、東北、北陸、関東他県でも今季最低気温となった観測点が少なからずありました。

茨城県北茨城観測点では観測史上最低気温を記録しました。

>一年で最も寒くなる “厳冬期” の到来です。

>2つの周期彗星、292P / 李107P / ウィルソン・ハリントンが今日、近日点を通過しますが、眺めたくとも素人の手には届かない彗星です。

>しかし、どうしても自分の目で見たいという強い意思があれば、数年後にはそれらを追うだけのスキルを身につけることも可能でしょう。

>今では、個人で昔の公共天文台並みの設備を手に入れることも可能です。

>ピアノが弾けるようになるのも、作曲するのも、秘境への旅も、星空への挑戦も、きっかけは志で、実行は覚悟です。

 

地震情報

 昨日、家族全員分の数が足りていなかった避難用ゴーグル(メガネ対応)を買い足しました(ひとつ数百円です)。これで家屋倒壊などにより発生する粉塵の中もマスクと合わせて使えば避難しやすくなります。

 避難所が満員でも(都内や大都市では、避難所の収容人員は圧倒的に不足しています)、家族全員が野宿できる装備を用意してありますが、昨日行った防災コーナーでポリエステルの中綿を不織布で包んだ「防災用寝袋」(980円)という、保管場所にも財布にもやさしいアイテムを見つけました。

 本格的な寝袋を購入したり、保管場所に困るという方には次善の索として選択肢に入れてもよいかも知れません(もちろん、本格的な夏用・冬用シュラフを1人2組用意できれば、それに越したことはありません。私のお薦めはこちらです)。

 不織布製なので、価格が10倍以上もする登山やキャンプ用のものと比べれば耐久性や使用感は劣る(私の推測ですが)のは覚悟してください。保温性は「夏用寝袋」程度ではないかと考えられます。しかし、同程度の価格(500-800円)で販売されているアルミ蒸着シート製の簡易寝袋よりも役に立ちそうな気がしました。

 ネットでは避難用寝袋で検索してもヒットしなかったのですが、イオンネットショップでようやく発見。「ヤマゼン 防災用寝袋 BST-180」(幅75cm、奥行き180cm)というものでした。広げると平らになるエンベロープ型です。

 厳冬期に屋外で使うには不向きですが、避難所内ならば、布団や毛布よりもずっと便利なことでしょう(実際に使っていないので、個人的な推測です。使用感も残念ながら分かりません)。ネット価格も店頭と同じ980円(配送料がかかります)。外見がかなり安っぽいので、そういうことが気になる方は近所にイオンモールがあるならば実物を見てからのほうが良いでしょう(決して積極的にお薦めするものではありませんが、布団を持って歩くのが困難であるのは明白なので、簡易な寝袋であっても、あるとないとでは避難環境が大きく異ることでしょう。これ以降はあなたご自身の判断で)。

 

追記:アマゾンでも買えます。こちらは送料込み1280円。

ヤマゼン 防災用寝袋 BST-180(イオンショップ)

ヤマゼン 防災用寝袋 BST-180(アマゾン)

 

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

昼を迎えても気温は上がっていません(12時で2.3度)。これからも晴れの予報です

モリアキ翁の昼食のため。一時更新を中断します。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は22.3度、最低・日最低気温はマイナス27.2度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(2月4日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

2月の日最大風速が8観測点で記録更新されています。

昨日2月4日

 

>今日のFM番組

更新再開。

午後2時からのクラシックカフェは、イベール(今日が没後52年)、アンドレ・ラフォッセ(1890-1975)、ビゼー、大澤壽人、ルーセル

いま、ビゼーの「演奏会用半音階的変奏曲」を聴き終えたところ。初めて聴いた曲ですが、ビゼーがこんなに意欲的な曲を書いていたとは驚き。次は大澤壽人(おおさわ・ひさと:1906-1953)のピアノ協奏曲第3番(1938年)。長らく忘れられていたこの曲の、2003年の復活演奏は話題になりました。

午後7時30分からのベストオブクラシックは「ルガーノアルゲリッチ・プロジェクト(3)」。プログラムの詳細については下記リンクからどうぞ。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>2月5日の過去のできごと

1705年 フランスの作曲家、ジャン・ジル没。

1748年 少年時代のベートーヴェンの師であったドイツの作曲家、クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェ誕生。

1864年 行進曲「旧友」で知られるドイツの作曲家、カール・タイケ誕生。私は「隠れ行進曲マニア」なので、ウラノメトリアにもいくつもの “隠しマーチ” がちりばめられています(既存曲のパロディはありません)。

1921年 イギリスの指揮者、ジョン・プリッチャード誕生。

1932年 ピアニストの田中希代子誕生。

1962年 フランスの作曲家、ジャック・イベール没。

1971年 アポロ14号が月面に着陸。

1987年 宇宙科学研究所JAXAの科学部門)がX線天文衛星「ぎんが」(ASTRO-C)を打ち上げ。偶然にも観測開始直後に超新星1987Aが現れ、急遽、観測体制が取られました。

 

f:id:tomlin:20140205043123j:plain

これは昨日の夕方、雪が止む少し前。

 

f:id:tomlin:20140205210927j:plain

以下、今朝の様子。

 

f:id:tomlin:20140205211025j:plain

 

f:id:tomlin:20140205210859j:plain

近所の家庭菜園。

 

f:id:tomlin:20140205211015j:plain

ご近所の梅。

 

f:id:tomlin:20140205211035j:plain

同じくロウバイ。 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2