とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-10-01(火)

 

283257

 

>今朝の最低気温18.3度(08:10;さいたま市観測点)、くもり(雨上がり)。

f:id:tomlin:20131001093104j:plain

 

f:id:tomlin:20131001093010j:plain

 

>雨上がりの朝でしたが、アメダスの降水記録は0.0mm。

>今日、午前中はモリアキ翁94歳の定期通院。

>昼食後は買い出しと、モリアキ翁からの依頼を済ませるために外出して、ようやく16時30分にPC前に座りました。

>ところが、もう夕食の準備の時刻。途中まで更新して、残りは夜のレッスン終了後に。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

12時49分頃、カムチャツカ半島付近(北緯52.5度、東経155.1度)を震源とするM6.3の地震があり、北海道と青森県の一部で震度1を観測しました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第21号(ウーティップ)はラオスで熱帯低気圧となりました。

フィリピンの東に台風第23号(フィートゥ)が発生しました。

台風第22号(セーパット)は15時現在、八丈島の東南東約370kmにあり、北北西に15km/hで進んでいます。明日の午後には、関東地方にもっとも接近するという予報です。今後の予報を注視。

・台風第22号(セーパット)

台風第23号(フィートゥ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温は沖縄県 仲筋観測点の31.6度(12:07)でした。

昨日の全国の観測値ランキング(9月30日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

記録更新はありません。

昨日9月30日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション

スウェーデン放送合唱団 演奏会

番組詳細

 

>10月1日の過去のできごと

1814年 ウィーン会議開幕、1815年6月9日まで続いた。各国の利害が対立して議事が進行しなかったのは2世紀を経た今でも同じ。

1865年 フランスの作曲家、ポール・デュカス誕生。

1880年 ジョン・フィリップ・スーザがアメリカ海兵隊軍楽隊の指揮者になる。実は私はスーザのファンだったりします。

1904年 ウクライナ生まれのアメリカのピアニスト、ヴラディーミル・ホロヴィッツ誕生。

1918年 国産第1号チョコレートの「森永ミルクチョコレート」発売。

1929年 フランスの彫刻家、アントワーヌ・ブールデル没。

1930年 東海道線で特急「つばめ」の運行開始。東京-大阪間8時間20分(それ以前の特急“富士”、“桜”が11時間弱)。終着の神戸まで約9時間。

1964年 東海道新幹線開業。開業当初は東京-新大阪間の所要時間4時間(それ以前の特急“こだま”は6時間50分、現在の“のぞみ”最速ダイヤでは2時間25分)。

1969年 コンコルドが初めて超音速飛行に成功。もう40年も前のことなのに、現在では超音速旅客機は就航していません。技術的に可能であっても、コストや環境問題で必要とされなくなってしまった例のひとつでしょう。果たして(原発なくして実現が難しい)リニア新幹線は「必要とされる」のでしょうか。

1979年 アメリカの交響曲作曲家、ロイ・ハリス没。

 

f:id:tomlin:20131001093138j:plain

 

f:id:tomlin:20131001111404j:plain

受付時刻終了間際。閑散とした待合室で順番を待つモリアキ翁。

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2