とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-08-10(土)

281938

 

 

>今朝の最低気温26.8度(04:30;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20130810084122j:plain

 

アメダスさいたま市観測点の記録によると、今日は09時46分に34.0度に達しました。

>地上が焼かれているという印象の陽射し。空調を29度に設定しても涼しいと感じる外の暑さです。

>カミさんは仕事のシフトの都合で土日は仕事。これから午後のレッスン開始前に、私と “風太郎” の2人で2日分の買い出しです。

>クルマの中で、今日の節電について “風” と検討しなければ。

>農業用の遮光ネットのストックがあったはず。

>潜熱を利用するエアコン室外機への打ち水も効果的かも知れません。>純水ならスケールが付着しないので室外機の熱交換器の効率が落ちることもないでしょう。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

福島沖を震源とする連続地震が起きています。今朝07時56分の地震(M4.8、最大震度3)は、当地をもわずかに揺らしました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

作曲工房日記にも書きましたが、秋田・岩手両県で昨日、豪雨被害がありました。気象状況に変化が生じています。過去の経験が役に立たない事態が日本のどこでも起こる可能性があります。

台風第11号(ウトア)が発生しました。

台風第11号(ウトア)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温第1位は高知県江川崎観測点の39.3度でした。

昨日の全国の観測値ランキング(8月9日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

記録更新ラッシュです。ぜひ、リンクをご覧ください。これらは全て、その土地で観測史上経験していないことが起こったということです。

昨日8月9日

 

>今日のFM番組から

今日は早朝を除いて、レギュラークラシック番組はお休みです。

 

>8月10日の過去のできごと

1788年 モーツァルトが交響曲第41番を完成。これが最後の交響曲となった。

1806年 ヨーゼフ・ハイドンの5歳下の弟で、作曲家のヨハン・ミヒャエル・ハイドン没。

1865年 ロシアの作曲家、アレクサンドル・グラズノフ誕生。同年生まれの作曲家にカール・ニールセン、ポール・デュカス、ジャン・シベリウスらがいる。

1896年 グライダーを製作して初期航空力学の基礎を築いたドイツの航空工学者、オットー・リリエンタール没。前日にグライダー事故で墜落事故。

1902年 伊豆諸島の鳥島の火山噴火によって島民125名全員が犠牲となる。

1915年 原子番号の物理的な意味を明らかにして、周期表の未発見元素の予測を可能にしたイギリスの物理学者、ヘンリー・モーズリー没。旋盤を発明した機械工学のヘンリー・モーズリー(1771-1831)は同姓同名の別人。

1926年 フランスのオルガニスト、マリ=クレール・アラン誕生。

1945年 ロケット工学の父、ロバート・ゴダード没。彼がロケットを打ち上げる実験を行った時、新聞までが真空中で推力を得ることは不可能で、ゴダードは高校程度の物理の知識もないと嘲(あざけ)った。真実はいかなる批判にも揺らぐことはない。なぜなら真実に対する批判はすべて的外れだから。

1992年 韓国初の人工衛星「KITSAT-A」打上げ。 

 

f:id:tomlin:20130810083921j:plain

 

オオアレチノギクの間に新顔が。

 

f:id:tomlin:20130810083937j:plain

アワダチソウグンバイを一手に引き受けているオオアレチノギクのルーキー。

 

f:id:tomlin:20130810083952j:plain

 

ベテランのオオアレチノギクとヘクソカズラ

 

f:id:tomlin:20130810084655j:plain

 

今朝、ブリュンヒルデは雑草ガーデン西側にいた。私に気づくと、葉にとまってポーズ(本当にそうとしか思えない行動)。

 

f:id:tomlin:20130810084705j:plain

 

どんどんレンズを近づけていっても決して逃げない。

 

f:id:tomlin:20130810084712j:plain

 

 

f:id:tomlin:20130810084730j:plain

 

もうレンズが触れるくらいの距離。

 

f:id:tomlin:20130810084735j:plain

 

やっぱりGood friend!

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2