とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-03-13(水)ジョーンズ忌

277437

 

f:id:tomlin:20130313085033j:plain

曇っているように見えますが、わずかながら地上に陽射しが届いています。

 

>今朝の最低気温2.0度(06:07;さいたま市観測点)、青空のない晴れ、強風。

>非常に強い風が吹いています。ちょっと外に出ただけで花粉(?)にやられてグシュグシュになってしまうほど。

 

>今日は、ぶち猫ジョーンズ(1984-1990)の忌日です。

>我が家にやってきたのも3月13日でした。

>彼とはとても相性が良く仲良しで、お互いうまくやっていたので、以後、他の猫と暮らす気になれないほどです。

>彼については「ポロちゃんのお話の部屋」の最初の頃にある「猫の星の歴史教科書」で読むことができます。

ポロのお話の部屋・総目次

 

>カミさんが学校に通い始めたので家族はバックアップ側に回っています。

>彼女の座右の銘のひとつは「(進化論的に言うと)生き残るのは強い者ではなくて変われる者」。

>だから家族も、移りゆく状況に対応して変わらなければなりません。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

13日06時36分頃、岩手県沖(北緯39.3度、東経142.1度)を震源とするM5.0、最大震度3の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(3月12日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

3月の最高・日最高気温と日最深積雪の観測史上第1位の記録が更新されています。

昨日3月12日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ヴェルディベルリオーズシューマン、ウォルフ、チャイコフスキー

番組構成上のメインプログラムはチャイコフスキーの「交響曲 “マンフレッド” 作品58」ですが、ベルリオーズの「交響曲 “イタリアのハロルド” 作品16」を挙げる人もいることでしょう。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ジュリアード弦楽四重奏団演奏会

創立以来、メンバーが交替しながら一流のアンサンブルとして長い活動が続いているカルテットです。

ハイドン、ドナルド・マルティーノ(1931-2005)、ベートーヴェン

メインプログラムは、ベートーヴェンの「弦楽四重奏曲ロ長調 作品130 “大フーガ付き”」。

ベートーヴェン最晩年の作品のひとつで、終楽章の「フーガ」は理解不能として、出版社から出版を拒否されたという経緯があります。それで、この曲は「大フーガ」として独立した作品となったのですが、今では作品130の終楽章として演奏される機会が多くなりました。

番組詳細

 

>3月13日の過去のできごと

1700年 フランスのフルート奏者で作曲家のミシェル・ブラヴェ誕生。

1781年 ウィリアム・ハーシェルによって天王星発見。ハーシェルは天文学者として知られるが24曲の交響曲をはじめとする多くの作品を残した音楽家でもあった。

1845年 メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲初演。

1855年 アメリカの天文学者、パーシヴァル・ローウェル誕生。冥王星の存在を予想し、1930年2月18日にローウェルの助手であったクライド・トンボーによって発見された。

1860年 オーストリアの作曲家、フーゴー・ヴォルフ誕生。

1883年 彫刻家で詩人の高村光太郎誕生。

1934年 イラストレーターの宇野亜喜良誕生。

1984年 ぶちねこの野村ジョーンズ誕生。

1987年 歌曲の名伴奏者として知られるイギリス人ピアニスト、ジェラルド・ムーア没。

1988年 青函トンネル開通。

1990年 ぶちねこの野村ジョーンズ没。

1991年 ドイツの指揮者、カール・ミュンヒンガー没。

2005年 フランスで活動した作曲家、平義久没。

 

f:id:tomlin:20130313085039j:plain

強い風が吹き荒れています。