とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-09-22(土)秋分の日

273392

 

>今朝の最低気温18.8度(08:45さいたま市観測点)、雨、降ったり止んだり。

>おはようございます。久しぶりの雨の朝を迎えています。当地では、この秋もっとも低い気温となりました。高原の避暑地に来た気分です。

>パワー回復。

 

>今日は秋分の日です。太陽黄経180°、地心の秋分点通過は23時49分、東京における日の出は05時29分、日没は17時38分。

>日の出と日没の定義が、どちらも太陽の上端が水平線と重なった時となっているので、昼と夜の長さは同じにはなりません(厳密には、地平大気差という現象の補正も行なわれます)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第17号(ジェラワット)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(9月21日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

長崎県石田観測点の最低・日最低気温が記録更新されています。

昨日9月21日

>富士山頂も、数日前から氷点下となる時間帯が現れるようになりました。

富士山頂観測点

 

>今日のFM番組から

・午後7時20分 ビバ!合唱(再)

番組詳細

・午後8時10分 吹奏楽のひびき(再)

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ シベリウス その音楽と生涯(9)

シベリウスの最も有名な「交響曲第2番 ニ長調 作品43」の登場です。この曲を聴くと交響曲が書きたくなるから不思議です。ほかに「悲しいワルツ」。

番組詳細

 

>9月22日の過去のできごと

1791年 イギリスの化学者・物理学者のマイケル・ファラデー誕生。

1869年 ワーグナーの楽劇『ラインの黄金』がミュンヘン宮廷歌劇場で初演。

1918年 ユダヤ系ポーランド人でメキシコに帰化したヴァイオリニスト、ヘンリク・シェリング誕生。

1869年 リヒャルト・ワーグナーの楽劇「ラインの黄金」初演。

1959年 オーストリアの作曲家、ヨーゼフ・マティアス・ハウアー没。12音技法の開拓者。

1968年 エジプトでアスワン・ハイダム建設ために水没するアブ・シンベル神殿の移設工事を完了。もし、私がこの巨大移籍の移設工事の依頼を受けたら途方にくれることは間違いないでしょう。移設工事を記録したドキュメンタリー映像があれば、ぜひ観たいものです。

2001年 ウクライナ生まれのユダヤ系ヴァイオリニスト、アイザック・スターン没。「中国のアイザック・スターン」(あるいは「アイザック・スターン中国へ行く」)というドキュメンタリー映画があるのですが、1980年代に観る機会があり、強烈な印象を受けました。主出したら、また観たくなりました。

 

シベリウス「交響曲第2番」から第3・第4楽章です