とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-09-14(金)

207010

  

>今朝の最低気温22.8度(05:32さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。快晴の朝を迎えています。

>渇水状態が続いているので、雑草ガーデンへの水遣りも精密照準でピンポイント節水型に切り替えています。頑張るんだぞ、雑草たち。

 

>いま、明け方の空で金星とプレセペ星団(M44)が双眼鏡の同一視野内にまで接近しています。

>天文超初心者の人がプレセペのようなメジャーなオブジェクトを観望する絶好のチャンスです。

>M44プレセペは、大きな散開星団。一番有名な散開星団はM45プレアデス、日本名は“すばる”。双眼鏡で見ると、まるで宝石箱をひっくりかえしたかのような煌めきです。

>散開星団は同じ分子雲から生まれた若い兄妹星の集まりで、これから徐々に花火のように広がっていってひとつひとつの星として独立していきます。

>たとえば北斗七星(実は大熊座の多くの星)は、そのむかし同じ散開星団で生まれた星々であったと考えられています。

>プレセペは「蟹座」にあります。私は蟹座の生まれなので、小学生の時、プレセペを見て、初めて蟹座の位置を知りました。

>街なかでは、蟹座はほとんど目立たない星座だからです。

>夏の誕生星座なのに、なぜ冬に見えるのかはそのすぐ後に知りました。太陽が蟹座を通過するのが夏だからなのでした。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

今日未明02時22分頃、千葉県北東部(北緯35.9度、東経140.6度)を震源とするM5.1、最大震度4の地震がありました。

私が、そろそろ「歩いて分かる生活リズム計」のデータをニンテンドーDSに転送しなくては、と思って作業を始めた瞬間に初期微動がやってきました。P波は、これは強いかも知れないと感じさせる細かく不規則な揺れでした。その後、S波が到達しましたが、それはよくあるタイプの揺れだったので、緊張はしたものの、あまり怖がらずにすみました。昨日はずっと楽譜を書いていたので2000歩に満たない体たらくでした。今日も楽譜を書きます。また2000歩かも。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第16号(サンバ)がSSHSのカテゴリー5;スーパータイフーンとなりました。SSHSは「シンプソンスケール」という分類法で、5が最大です。天気図を見ると、等圧線が密集していて台風が黒い円のようです。

サンバの中心気圧は900hPa。最大瞬間風速は80m/s。仮に、この勢力のまま東京や大阪などの大都市に上陸したとすると(あくまで仮定です)、全ての窓ガラスと屋根瓦が吹き飛ばされ、電柱も倒れ、駐車中のクルマも吹き飛ばされてしまうことでしょう。耐震建築であっても、一部の木造住宅は倒壊の可能性もあります(実際には、台風は陸上では海上ほど強い勢力を保てません)。24時間の気圧低下は77hPaで、これは1983年第10号が記録した90hPaに次ぐ史上第9位の記録です。

海面水温が高いため、台風情報から目が離せません。被害が出ないことを祈るばかりです。

台風第16号(サンバ)

2012年9月12日の九州・沖縄海域の海面水温

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温も埼玉県鳩山観測点が第1位でした。36.1度。第9位までのうち、4観測点が埼玉県です。参った。

昨日の全国の観測値ランキング(9月13日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

9月の最高・日最低気温が北海道の4観測点で記録更新されています。

昨日9月13日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 オペラ・ファンタスティカ

ロイヤル・オペラ公演 歌劇 “ファルスタッフ”(ヴェルディ)ほか

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 世界の名門オーケストラ(5)ブダペスト祝祭管弦楽団(指揮:イヴァン・フィッシャー)

バルトーク「ピアノ協奏曲第2番」(Pf:アンドラーシュ・シフハンガリー語では姓名逆順)

シューベルトの小品2曲(アンコール)

シューベルト「交響曲第8番 ハ長調 D944」

番組詳細

 

>9月14日の過去のできごと

1321年 イタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリ没。

1712年 イタリア出身のフランスの天文学者、ジョヴァンニ・カッシーニ没。

1822年 フランスの古代エジプト研究者のシャンポリオン(1790-1832)がロゼッタ・ストーンのヒエログリフ(古代神聖文字:絵文字)の解読に成功。

1904年 作曲家、ヴァイオリニスト、指揮者の橋本國彦誕生。門下に矢代秋雄芥川也寸志團伊玖磨黛敏郎らそうそうたる音楽家が名を連ねています。

1926年 デンマーク生まれの天文学者でNGCカタログの作成者として知られるジョン・ドレイヤー没。

1937年 イタリアの建築家、レンツォ・ピアノ誕生。作品にポンピドゥーセンター、関西国際空港ターミナルビル、クレーセンターなど。

1951年 ドイツの指揮者、フリッツ・ブッシュ没。

1981年 作曲家の清瀬保二没。

1984年 長野県西部地震。王滝村直下で起こったM6.8、推定震度6(当時の震度階級)の地震。大規模な土砂崩れのために大きな被害。死者・行方不明者29名。

1982年 ブザンソン国際指揮者コンクールで、松尾葉子が女性としては史上初の優勝。