とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-07-05(木)

271172(昨日との差分16)

 

>今朝の最低気温23.4度(04:48さいたま市観測点)、明るいくもり。

>おはようございます。今朝の最低気温を見ると、熱帯夜の登場も、そう遠くはなさそうです。

>今朝はモリアキ翁の寝室に取り付けた遮光ネットの性能テストとなるはずでしたが、早朝は陽射しがなく、効果を確認するには至りませんでした。

>今日の12時32分には地球が遠日点を通過します。通過時の太陽までの距離は1.0166751AU(天文単位)、使い慣れたkmで表すと1,5209,2429km(カンマは万進法で打ってあります)。

>地球の軌道離心率(楕円軌道の2つの焦点の離れ具合、数字が大きいほどつぶれた形になります)は0.01670。これは金星の0.00677に比べると、少しひしゃげた形ですが、火星の0.09341に比べれば整った軌道です。

>今日の遠日点通過時の太陽視直径は31.5′。今年1月5日の近日点通過時には32.6′でしたから、少し小さく見えます。下のリンクは、その差を写真で比較したものです。

太陽の視直径の変化

かなりの変化ですね。

 

>そういえば、今年は大作曲家たちから誕生祝いの言葉を頂戴したのでした。

f:id:tomlin:20120705113852j:plain

左上:ヨハン・パッヘルベル

「誕生日おめでとう。私のシャコンヌヘ短調をプレゼントしましょう。あなたの曲も数百年を経てなお人々の心を打つよう願っていますよ」

左中:セルゲイ・プロコフィエフ

「やあ、おめでとう。ピアノ協奏曲第2番を献呈するよ。もっと広まってもいい曲だとおもっているんだ。よろしく頼む」

左下:「いつも聴いてくれてありがとう。「小協奏交響曲」と「ミサ曲」どちらがいいかね?」

「りょ、両方とも!」

「はっはっは。欲張りだね。わかった、両方とも君に捧げよう」

右上:バルトーク・ベーラ

「・・・おめでとう。私の曲など全部あげるから、1秒を惜しんで励みなさい」

右下左:レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ

「“揚げひばり” をプレゼントするよ。君がいいヴァイオリン協奏曲を書くことを期待しているからね」

右下右:スティーヴ・ライヒ

「僕の曲は全人類の財産だからあげられないけど、君も人類の宝となるような曲を書いて欲しい」

>な〜んて聞こえてくるのは幻聴かな〜?

>一昨日のウォーキング効果で、昨日はインスピレーションに恵まれたので、今日も楽譜書きにいそしむ予定。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

ここしばらく、世界中でM7.0以上の地震が発生していません。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日は最高気温が33度を超えた観測点が8ヶ所もありました。まだ身体が暑さに慣れていないので熱中症に気をつけたいものです。

昨日の全国の観測値ランキング(7月4日)

>観測史上1位の値 更新状況

・昨日は記録を更新した観測点はありませんでした。

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ツェーザリ・キュイを除くロシア5人組と、グリンカラフマニノフハチャトゥリアン

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション 工藤重典 フルート・リサイタル

バッハを中心に、グルックイベールテレマン、グノー、スコット・ジョプリン

番組詳細

 

>7月5日の過去のできごと

1687年 ニュートンの「プリンキピア」(自然哲学の数学的諸原理)刊行。

1879年 チェンバロ復活に尽力したポーランド出身のチェンバロ奏者、ワンダ・ランドフスカ誕生。

1879年 フランスのフルーティストで作曲家のフィリップ・ゴーベール誕生。

1889年 フランスの詩人・作家のジャン・コクトー誕生。

1924年 ハンガリー出身のチェロ奏者、ヤーノシュ・シュタルケル誕生。

1942年 スイスの指揮者、マティアス・バーメルト誕生。

1969年 ドイツのピアニスト、ヴィルヘルム・バックハウス没。

1969年 バウハウスの創始者でドイツの建築家、ヴァルター・グロピウス没。

2006年 北朝鮮による弾道ミサイル発射実験。