とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-05-28(火)

279762

 

>今朝の最低気温19.6度(02:24;さいたま市観測点)、くもり。

 

>早朝には、ほんの少し陽射しがあったのですが、今は曇っています。

>空には、まるで台風が接近中であるかのようなドランマーティコな雲が浮かんでいます。

 

f:id:tomlin:20130528085853j:plain

南南東方向の空

 

f:id:tomlin:20130528085841j:plain

北北西方向の空(どちらも露出補正なし)

 

>朝食後、モリアキ翁と近くの理容店に(私はカットしてもらっていません)。

>髪が短くなってサッパリしたモリアキ翁はご満悦。

>入院中も、ほぼ毎日1冊のペースで読書していたモリアキ翁ですが、精神的な元気さが戻ってくるにつれて、また読書意欲が湧いてきています。

>今日、モリアキ翁に頼まれてアマゾンに注文した本の代金は1回分で1万円を超えていました。

>彼は三浦雄一郎さんの父親である故・三浦敬三さん(88歳でヨーロッパ・アルプス・オートルート完全縦走、99歳でモンブラン滑降に成功)をライバル視しているらしく、朝食時などにその話題が出てきます。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

 サハリンM8.2の地震以来、次の大地震を危惧する声がありますが、そのような予測は専門家に任せて、私たちは、いつ来てもいいように備えを固めましょう。

 最大の備えは、イメージトレーニングによる地震発生時の危機回避行動を可能にすることであると思います。生き延びなければ備蓄した水も食料も役に立ちません。

 地震に遭遇する確率が最も高い場所は寝室です(人によっては職場)。眠っている時は無防備ですが、地震で目が覚めた時に取る行動をくり返し思い描いて、実際に身体を動かしておけば、無防備とまでは言えなくなるでしょう。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温トップ10に北海道の7観測点が入っています。もちろん第1位も北海道。残りの観測点は新潟、山形、秋田県です。

昨日の全国の観測値ランキング(5月27日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

暑かった北海道東北の8観測点で5月の日最高気温の記録が更新されています。鳥取、徳島、大分県と北海道の4観測点では5月の最高・日最低気温の規則も更新されています。

昨日5月27日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

フランク、デュパルク、ダンディ。

最初はフランクの名曲「前奏曲とフーガ、変奏曲 作品18」。これを聴き逃す手はありません。演奏はマリ・クレール・アラン。

 

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション カルメラ・レミージョ ソプラノリサイタル

カルメラ・レミージョ(1973- )はイタリア出身のソプラノ歌手。1992年に19歳でルチアーノ・パヴァロッティ国際コンクールで優勝、その後、国際的に活躍しているということです。

番組詳細

 

>5月28日の過去のできごと

1787年 モーツァルトの父、レオポルト没。

1805年 イタリアの作曲家、ルイジ・ボッケリーニ没。

1900年 「グローヴ音楽事典」の編纂で知られるジョージ・グローヴ没。現在も「ニューグローヴ音楽事典」が入手可能。

1915年 オーストリアのヴァイオリニスト、ヴォルフガング・シュナイダーハン誕生。

1923年 ルーマニア出身のハンガリーの作曲家ジェルジ・リゲティ誕生。

1925年 ドイツのバリトン歌手、ディートリヒ・フィッシャー=ディスカウ誕生。

1931年 スイスのオーギュスト・ピカールが気球による世界初の成層圏到達(16000m)に成功。その後23000mへの到達も果たしています。有人気球による世界記録はアメリカのマルコム・ロスとヴィクター・ブレイザーによる34668m(1961年)。無人気球では日本の宇宙科学研究所(現JAXA)による53km(2002年)。

1936年 作曲家の石井眞木誕生。

1961年 ピーター・ベネンソンによるアムネスティ・インターナショナル結成のきっかけとなった新聞投稿が掲載される。

1973年 ドイツの指揮者、ハンス・シュミット=イッセルシュテット没。

1995年 ロシア・サハリン北部でM7.6の地震。死者2000人。

1998年 作曲家の平吉毅州(ひらよし・たけくに)没。

1998年 パキスタンが初の核実験を行う。時代が進んで技術的な敷居が低くなると核拡散が進んでいきます。

 

f:id:tomlin:20130528085613j:plain

雑草ガーデンではドクダミが最大勢力となりました。

 

f:id:tomlin:20130528085545j:plain

しかし、他の植物もドクダミに対して果敢に挑んでいるようです。

 

f:id:tomlin:20130528085722j:plain

毎日変化する紫陽花を眺める楽しみは格別。