とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

もう夜なのに朝の定期便 2013-01-05(土)

275829

 

>今朝の最低気温マイナス3.2度(03:14さいたま市観測点)、今日これまでの最高気温4.7度(14:38)、晴れ→くもり→晴れ。

 

>最高気温が5度Cにも達しない、とても寒い一日でした。

>今日から新年のレッスン開始。今年の初レッスンは “ヒロくん(小2)” でした。

>レッスン曲はウラノメトリア2αの「たんぽぽの野原で」。

>12時58分、下弦。

>13時34分、二十四節気の “小寒”(しょうかん:太陽黄経285度)。七十二候では “芹乃栄”(せり すなわち さかう)。

>一番下の「1月5日の過去のできごと」に登場する人物は、その誰もが検索して調べる価値があるかも知れません(調べる側の興味の問題は、ひとまず横において、ですが)。

>さて、夕食の支度です。夜のレッスンは20時から。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

13時12分頃、奄美大島北西沖(北緯28.8度、東経128.6度)を震源とするM5.0、最大震度2の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第1号(ソナムー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(1月4日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

1月の観測記録更新があります。

昨日1月4日

 

>今日のFM番組から

・午後7時20分〜午後9時 まろのSP日記 第8集(再)

ベートーヴェン「ヴァイオリン・ソナタ 第3番 変ホ長調」から第1楽章

  同    「交響曲 第9番 ニ短調 作品125 “合唱つき”」から第4楽章(英語版)ほか。

番組詳細

 

>1月5日の過去のできごと

1740年 イタリアの作曲家、アントニオ・ロッティ没。門下にドメニコ・アルベルティ、ベネデット・マルチェッロ、バルダッサーレ・ガルッピ、ヤン・ディスマス・ゼレンカ。弟子たち凄すぎです。

1762年 モーツァルトの妻でソプラノ歌手であったコンスタンツェ・モーツァルト誕生。カルル・マリア・フォン・ウェーバーの23歳年上の従姉妹でもありました。

1880年 ロシアの作曲家、ニコライ・メトネル誕生。

1888年 オーストリア出身のフランスのピアニスト・作曲家のアンリ・エルツ没。1836年にピアノの練習器具「ダクティリオン」を発明。世界中の練習熱心なピアニストの指にダメージを与えた可能性も否定できません。

1900年 フランスの画家、イヴ・タンギー誕生。

1905年 日本画家の片岡球子(かたおか・たまこ)誕生。昨年1月16日に103歳で没。

1919年 イタリアのフルート奏者、セヴェリーノ・ガッゼローニ誕生。超絶技巧で知られ、現代音楽の作曲家から数う多くの曲を献呈されました。「ガッゼローニのために」というジャンル(?)さえあります。

1920年 イタリアのピアニスト、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ誕生。

1922年 アイルランド生まれの探検家、アーネスト・シャクルトン没。シャクルトンの南極点到達は失敗に終わりましたが、隊員にひとりの犠牲者も出さず、素晴らしい指揮官であったことが伺えます。その1914年の困難な旅について読む機会を得た人は幸運です(運や縁だからです)。

1931年 オーストリアのピアニスト、アルフレート・ブレンデル誕生。

1932年 イタリアの哲学者・小説家のウンベルト・エーコ誕生。代表作は「薔薇の名前」。

1942年 イタリアのピアニスト、マウリツィオ・ポリーニ誕生。

1969年 千葉県野島崎沖で33814トン、全長223m、就航3年3ヶ月の撒積貨物船「ぼりばあ丸」が沈没。

2005年 準惑星エリス(136199 Eris)発見。ちなみに小惑星エリスは綴りが異なります(11980 Ellis)。

2012年 作曲家の林光没。

 

f:id:tomlin:20130105170759j:plain

今日の夕空