とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房 定点観察 2016-02-10(水)

299078

 

 中学生の頃、天体写真を撮っていて、使うのは安価で感度の高いモノクロのトライXばかり(当時は感度がASA表示だった)。でも、天文雑誌に投稿されているのは同じコダック社の高価なハイスピード・エクタクロームで撮影した写真が多かった。

 後年、リバーサルフィルム遣いになってからは、ISO50ベルビアをメインフィルムにしていたけれど、時々コダクローム64(普通はKRという略称で呼ぶ)を使っていた。モニタによって色の再現性は異なる可能性もあるけれど、今日の空の画像はKRっぽい。

 コダクロームにはPKRというプロ向けのフィルムもあったけれど、現像処理前のフィルムは13度C以下に保つために保冷バッグに入れて置かなければならないなど、デジカメ時代の今からは想像もできないような困難があった(ベルビアも15度以下。長期保存時は10度C以下)。

 

f:id:tomlin:20160210090122j:plain

 

f:id:tomlin:20160210085816j:plain

 

f:id:tomlin:20160210085845j:plain

 

f:id:tomlin:20160210085854j:plain

 

f:id:tomlin:20160210085900j:plain

 

f:id:tomlin:20160210090240j:plain

 

f:id:tomlin:20160210110929j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111002j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111014j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111034j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111204j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111043j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111113j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111137j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111149j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111310j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111426j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111340j:plain

 

f:id:tomlin:20160210111359j:plain