とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-09-02(火)

 291539

 

>今朝の最低気温18.4度(05:12;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20140902085814j:plain

 

f:id:tomlin:20140902085827j:plain

 

f:id:tomlin:20140902085832j:plain

 

f:id:tomlin:20140902085852j:plain

 

f:id:tomlin:20140902085857j:plain

 

 

>晴れた朝は9日ぶり、快晴の朝は8月20日以来のことです。

>このところ、モリアキ翁95歳に夜中に起こされることはなかったのですが、未明、2時間半眠ったところで久しぶりに強制覚醒。

>どうにも半端な時刻で、そのまま朝を迎えました。

>かなり強烈なドライアイになっていて、今日は何をしても辛い状況になってしまいました。

>でも、こんなことは想定済み。へっちゃらです(と強がりを言ってみる)。

 

>9月上旬には小型双眼鏡で観望可能になると期待されている彗星が2つやってきます。

>ひとつは2013年11月12日(UTC)にモロッコのウカイムデン天文台で白鍵された「C / 2013 ウカイムデン彗星」で6等級台まで明るくなる可能性があります。

>もうひとつは8月27日に近日点を通過した「C / 2012 K1 パンスターズ彗星」です。

>9月下旬には6等級後半の明るさが期待されています。

>どちらも非周期彗星なので、私たちが2度と目にすることはありません。

>20時11分、上弦。

 

地震情報

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

14時の戸田局のPM2.5濃度は-7μg/m3。今日これまでの日平均は8μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

本州付近に停滞していた前線は南下して太平洋に。このため、伊豆諸島以外は、概ね晴れの天気となっています。しかし、早くも明日には西日本に強い雨の可能性があります。今日は洗濯物を干しまくることにします。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は34.5度、最低・日最低気温は6.6度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(9月1日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

9月の観測記録が3観測点で更新されています。

昨日9月1日

 

>今日のFM番組から

・午後2時からのクラシックカフェはブラームス「大学祝典序曲」「クラリネット五重奏曲」、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品19」「交響曲 第4番 変ロ長調」と通好みな選曲です。調性でみると、c-h-B-Bと半音ずつ下がってくる構成。B-a-c-hと並べるのも一興かと。

・午後7時30分からのベストオブクラシックは「現代音楽特集(2)」。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>9月2日の過去のできごと
1905年 清が科挙を廃止。598年から1905年まで、なんと1307年間も続いたとは知りませんでした。もっと昔に廃止されているとばかり思い込んでいたからです。思い込みはよくない。
1910年 フランスの画家、アンリ・ルソー没。
1913年 思想家、哲学者、美術評論家で、東京美術学校の設立に多大な貢献をした岡倉天心没。
1930年 ロシアの作曲家、アンドレイ・ペトロフ誕生。
1982年 宮崎県日向市のリニア実験線で磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功。
1995年 チェコの指揮者、ヴァーツラフ・ノイマン没。
1997年 ナチスによって強制収容所に送られて生還した経験を描いた「夜と霧」で知られる精神科医・心理学者のヴィクトール・フランクル没。
2006年 元豪華客船『ステラ・ポラリス号』(伊豆でホテルとして係留されていた「スカンジナビア号」)がスウェーデンへの曳航中に潮岬沖にて沈没。(近くを通るたびに一度泊まってみたいと思っていました)

 

 

f:id:tomlin:20140902085909j:plain

 

f:id:tomlin:20140902085935j:plain

 

f:id:tomlin:20140902090057j:plain

 

f:id:tomlin:20140902090221j:plain

 

f:id:tomlin:20140902090456j:plain

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2