とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-09-01(月)二百十日(にひゃくとおか)

291514 

 

>今朝の最低気温20.8度(06:40;さいたま市観測点)、小雨。

f:id:tomlin:20140901085029j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085100j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085107j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085123j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085131j:plain

 

>小雨降る朝を迎えました。

>土曜日に聴けなかった「クラシックの迷宮 私の試聴室」の再放送でカティア・ブニアティシヴィリの演奏を聴いて深い感銘を受けたところです。

>先日の牛牛(ニュウニュウ)もそうでしたが、新しい才能が新星のように現れることは私たち音楽を愛するものにとって喜びです。

>彼女は、世界に認められるまでの間、アルス・アンティクァ(原音に忠実に発音したい方はArs antiqua)とも言うべき流儀で演奏してきたように思えます。

>なぜなら現在の彼女は、まるでコンクール向きの演奏ではなくなっているからです(未来のコンクールは、きっと彼女のようになっていることでしょう)。

>ニュウニュウも前回の来日と今回では、表現が别人のようになっていました。

>そして、2人は似ているわけではありませんが、どちらもアルス・ノヴァ(Ars nova)であることを感じさせます。

>彼女の新しいアルバム「マザーランド」には、最初の「羊達は安らかに草を喰み」を聴いただけでノックアウトされてしまいました。

リゲティまでが、彼女の流儀で心安らかな音楽として流れてきます。

>さらに、彼女がグルジア文化を背負っていることがひしひしと伝わってきて、それを羨ましく思いました。

>早速「マザーランド」をポチってしまいました。

>到着が待ち遠しい!(30km以上走ったら、風呂あがりにノンアルコール・ビールを一缶飲むことを自分に許していましたが、30缶がまん。このCDのためなら、そんなこと簡単)。

 

>さて、今日は二百十日です。

>「天地明察」で少しは知られるようになった渋川春海(しぶかわ・はるみ)が初めて暦に取り入れたと言われる雑節のひとつです。

>天気が荒れたり、台風が来ることの多い日なので要注意、というような意味を持ちます(統計的には台風の来襲は、むしろ少ない時期だそうです)。

>1923年の関東大地震(その時の災害を「関東大震災」と呼びます)の発生日と重なって「防災の日」となっているのも意味深な一致です。

二十四節気や、節分、八十八夜、土用などの雑節は周期的に繰り返される1年という期間を、ポイントごとに把握するのによいマイルストーン(一里塚?)となります。

>人生にもマイルストーンは必須ですが、1年をなんとなく過ごしてしまわないためにも、暦の活用を。

>余談ですが、作曲家にとってのマイルストーンは作品を書き上げて、それを人生のカレンダーにピンで留めることです。

 

地震情報

北太平洋沖でM4クラスの地震が発生しています。富士山も気になります。人は自然災害に勝てませんが、少しなら備えることはできます。水道が止まったら、その日からトイレにさえ困るのが現代です。飲水の備蓄、緊急用トイレの準備はお済みですか?

災害が起きてから「分かってはいたんだけど」などと言わないでください。分かっている人は既に用意済みです。

大都市では被災者が数千万人に及ぶこともあり得ます。もし、そうなれば災害支援がすべての人に行き渡るとは考えにくい状況です。自力で生き延びなければなりません。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

11時の戸田局のPM2.5濃度は0μg/m3。今日これまでの平均値は6μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

作曲工房周辺、今日は雨がちな天気となる予報です。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は34.5度、最低・日最低気温は5.9度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(8月31日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日は8月の最高・日最高気温、最低・日最低気温、最低・日最高気温が更新されるという極端な日だったようです。

昨日8月31日

 

>今日のFM番組から

・午後2時からのクラシックカフェはドビュッシーシューマンブラームス

・午後7時30分からのベストオブクラシックは「現代音楽特集(1)」。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>9月1日の過去のできごと
1653年 ドイツの作曲家、ヨハン・パッヘルベル誕生。
1804年 ドイツの天文学者カール・ハーディングが3番目の小惑星「ジュノー」を発見。
1878年 イタリアの指揮者、トゥリオ・セラフィン誕生。
1891年 東北線の上野-青森間が全通。
1923年 11時58分、大正関東地震発生。
1935年 世界的指揮者の小澤征爾誕生。
1939年 ドイツがポーランドに侵攻。3日後にイギリスとフランスがドイツに宣戦、第2次世界大戦が勃発。
1944年 アメリカの指揮者、レナード・スラットキン誕生。
1953年 フランスのヴァイオリニスト、ジャック・ティボー没。
1957年 イギリスの天才的ホルン奏者デニス・ブレイン没。
1979年 パイオニア11号が土星に最接近。
2006年 ルクセンブルクが世界で初めてテレビ放送をデジタル化。

 

f:id:tomlin:20140901085145j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085208j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085225j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085233j:plain

 

f:id:tomlin:20140901085240j:plain

 

>向かいのお宅で建物のメンテナンスが始まり、デイサービスのクルマが玄関前に横付けできなかったので、今日のモリアキ翁95歳の “出勤画像” はありません(身内向けのお知らせ)。 

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2