とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-08-15(金)終戦記念日

291128

 

>今朝の最低気温24.2度(05:37;さいたま市観測点)、晴れ。

f:id:tomlin:20140815085005j:plain

天頂画像

 

f:id:tomlin:20140815084923j:plain

 

f:id:tomlin:20140815084938j:plain

 

f:id:tomlin:20140815085023j:plain

西

 

f:id:tomlin:20140815085030j:plain

 

>今日これまでの最高気温33.9度(15:43;さいたま市観測点)、晴れ。

>一日中レッスンでした。

>今日は終戦から69年目。

>69年前も、今日のように晴れて暑いだったようです。

>モリアキ翁95歳は沖縄の米軍捕虜収容所で終戦を迎えました。

>戦争反対、憲法第9条堅持。

 

地震情報

今日未明02時10分頃、奄美大島北西沖を震源とするM5.4、最大震度3の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

23時の戸田局のPM2.5濃度は4μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

今日は良い天気でしたが、明日は午後からくもり、明後日は曇り一時雨の予報です。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は38.1度、最低・日最低気温は11.4度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(8月14日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

全期間、8月ともに少しだけ記録更新があります。

昨日8月14日

 

>今日のFM番組から

午後2時00分、「オペラ・ファンタスティカ」は「歴史的名盤 パヴァロッティが歌う “トゥーランドット” 。

午後7時30分、「ヨーロッパ夏の音楽祭」は「第五回 アルゲリッチ・プロジェクト」。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>8月15日の過去のできごと
1728年 フランスの作曲家、マラン・マレー没。
1772年 メトロノームの発明者であり、ベートーヴェンの友人でもあった、ヨハン・ネポムク・メルツェル誕生。
1890年 フランスの作曲家、ジャック・イベール誕生。
1892年 フランスの物理学者で物質波の提唱者、ルイ・ド・ブロイ誕生。物質波という考え方は、後にシュレーディンガー波動方程式として結実。
1896年 (ユリウス暦8月15日。グレゴリオ暦では8月27日)テルミンの開発者として知られる、ロシア(旧ソ連時代)の物理学者レフ・テルミン誕生。
1901年 与謝野晶子の第一歌集『みだれ髪』発刊。
1915年 東海道本線横浜駅(2代目)が開業し、それまでの横浜駅(初代)を桜木町駅に改称。
1918年 フランスの作曲家、レイモン・ガロワ=モンブラン誕生。
1919年 ロシアのピアニスト、ヴィクトル・メルジャーノフ誕生。
1926年 アメリカのピアニスト、ジュリアス・カッチェン誕生。弟子は晩年に教えたパスカル・ロジェひとりだけ。
1935年 フランスの画家、ポール・シニャック誕生。
1949年 ジュディス台風(194909、昭和29年第9号)が九州に上陸、死者154名、行方不明25名、負傷者213名、住家全壊569棟、住家半壊1966棟。
1951年 オーストリア生まれのピアニスト、アナトゥル・シュナーベル没。
1964年 富士山頂に気象用レーダー設置。世界初の高所気象レーダーでしたが、1999年、その役割を他のレーダー施設と気象衛星にバトンタッチして運用を終えています。
1967年 ベルギーの画家、ルネ・マグリット没。
1971年 ニクソン・ショック。米ドルと金(きん)の交換を一時停止。
1999年 悲劇の神童と言われる伝説的天才ヴァイオリニスト、渡辺茂夫没。
2007年 ペルー地震。モーメント・マグニチュード(Mw)8.0。少なくとも死者514名、負傷者1090名以上。

 

f:id:tomlin:20140815085044j:plain

 

f:id:tomlin:20140815085108j:plain

うわ、アルストロメリア、ピンぼけ。

 

f:id:tomlin:20140815085151j:plain

今日もムクゲが美しい蕾を仕立ててくれました。

 

f:id:tomlin:20140815085456j:plain

オオアレチノギクもやるじゃないか。

 

f:id:tomlin:20140815085549j:plain

エノコログサ

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2