とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-07-01(火)エアコン取り外しのための予備工事。

 290182

 

>今朝の最低気温20.3度(04:24;さいたま市観測点)、晴れ。

f:id:tomlin:20140701102151j:plain

 

>今日は梅雨の晴れ間となりました。

>夕方から、ピアノ室のエアコン交換のための予備工事がありました。

>なぜ予備工事が必要だったのかというと、本来はLDKの和室のために用意された壁への埋込み型エアコンが30畳用という大型であったため、ピアノ室へ転用されたからです。

>埋め込む場所がなく、天井にエンクロージャーを作ってそこに室内機本体を入れるという工事をして設置。

>17年間動いてくれて、今でも故障はしていませんが、電気代を考えると交換したほうがずっと経済的であると判断して部屋のサイズにマッチした省エネ型に換装です。

 

地震情報

7月1日04時56分頃、小笠原諸島西方沖を震源とするM6.1、最大震度1地震がありました。震源の深さは520km.

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

岐阜県下呂観測点に大きく鋭い空間線量の変動があります。

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

23時の戸田局のPM2.5濃度は9μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

時系列予報によると、明日も午前中には陽射しがありそうです。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は33.8度、最低・日最低気温は8.0度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(6月30日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

6月のさまざまな観測記録が更新されています。

昨日6月30日

 

>今日のFM番組から

午後2時からのクラシックカフェはヴィラ=ローボスとポンセ。メインプログラムはポンセのヴァイオリン協奏曲(Vn:ヘンリク・シェリング)。

フォフォ7時30分からのベストオブクラシック・セレクションは「高橋アキ ピアノ・リサイタル」。藤枝守モートン・フェルドマンモートン・フェルドマン(1926-1987)はジョン・ケージと親交の深い作曲家。1FM番組「現代の音楽」でも1970年代には常連の作曲家でした。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>7月1日の過去のできごと
1646年 ドイツ生まれの数学者、ゴットフリート・ライプニッツ誕生。
1784年 バッハの長男で作曲家のウィルヘルム・フリーデマン・バッハ没。
1804年 ショパンと関係の深かった作家のジョルジュ・サンド誕生。
1872年 史上初のドーヴァー海峡横断飛行に成功したフランスの飛行機製作者、ルイ・ブレリオ誕生。
1889年 東海道線(新橋-神戸)開通。所要時間20時間5分。現在は新橋-新神戸間なら3時間以下です。
1925年 フランスの作曲家、エリック・サティ没。
1926年 ドイツの作曲家、ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ誕生。
1932年 富士山頂で気象観測を開始。
1934年 洋画家の三岸好太郎没。
1943年 東京府東京市が廃止されて東京都となる。
1964年 フランスの指揮者、ピエール・モントゥー没。
1979年 ソニーウォークマンの1号機「TPS-L2」を発売。
2004年 アメリカの土星探査機カッシーニ土星軌道に。
2006年 高地を走るために、航空機のような与圧キャビンを備えた青蔵鉄道青海チベット鉄道)が全線開通。 
2007年 東海道新幹線山陽新幹線N700系が営業運転開始。
2012年 閏秒(2012年7月1日23時59分60秒)を挿入。

 

f:id:tomlin:20140701102211j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102226j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102403j:plain

今日は作曲工房雑草ガーデン東の紫陽花全プロフィールです。続きは作曲工房日記で。

 

f:id:tomlin:20140701102411j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102417j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102425j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102431j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102440j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102502j:plain

 

f:id:tomlin:20140701102539j:plain

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2