とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-06-25(水)短時間ゲリラ豪雨

290051

 

>今朝の最低気温18.4度(03:12;さいたま市観測点)、時おり陽射しのある曇り。

f:id:tomlin:20140625102752j:plain

 

>慌ただしいのは今日だけではありませんが、特に慌ただしい一日であったことは確かです。

>今朝は就寝が午前6時30分になってしまい、ゴミ出しに寝坊。

>カミさんが、生ゴミなどの緊急性の高いものを集積場に運んでくれて、事なきを得ました。ふう〜。

>昨日、私の誕生日にメッセージをくださった皆さん、ありがとうございます。

>返信メールが届いていない方、もう少しお待ちください(一行のメールでも時間がかかるタイプです)。

 

>今日の午後、作曲工房周辺で短時間ながら(5~6分くらい)激しい雨が降りました。

>雨は動画にしないと写らないことが多いのですが、今日は静止画でも激しさの片鱗を感じるような豪雨でした。

 

f:id:tomlin:20140625135550j:plain

降り始め。これでも20mm / hくらいの激しい雨。

 

f:id:tomlin:20140625150354j:plain

もっとも激しい時間帯の撮影。雨とともに非常に強い風が吹いており、実際には写真よりも見通しが悪かったように感じました。臆病者なので、ビビリまくっていたことは公然のヒミツ。

 

地震情報

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

24時の戸田局のPM2.5濃度は8μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

時系列予報では、明日は全セグメントが☁マークですが、雨が降るところもあるという予報です。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は33.0度、最低・日最低気温は1.9度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(6月24日)

 

観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日6月24日

 

>今日のFM番組から

午後2時からのクラシックカフェは、プロコフィエフストラヴィンスキーモートン・グールド、コープランドプロコフィエフの未聴曲があったことを今知り、ちょっと悔しい感じ。再放送で。ストラヴィンスキーバレエ音楽「アゴン」は、作曲者晩年の作品で、12音技法によって書かれています。ストラヴィンスキーは、まるでピカソのように作風と技法が変化し続けた作曲家です。

午後7時30分からのベストオブクラシックは「ドイツの放送オーケストラ(3)」。マレフ・ヤノフスキ指揮 / ベルリン放送交響楽団ブリテンドヴォルザーク

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>6月25日の過去のできごと
1767年 ドイツの作曲家、ゲオルク・フィリップ・テレマン没。
1852年 スペインの建築家、アントニオ・ガウディ誕生。
1860年 フランスのオペラ作曲家、ギュスターヴ・シャルパンティエ誕生。
1884年 ブルックナーマーラーから生前、高く評価されていた作曲家、ハンス・ロット没。
1903年 「1984年」で知られるイギリスの作家、ジョージ・オーウェル誕生。
1910年 パリ・オペラ座ストラヴィンスキーのバレエ「火の鳥」初演。
1950年  北朝鮮軍が38度線を越えて南に進攻し、朝鮮戦争が勃発。
1953年 昭和28年西日本水害。集中豪雨による死者758名。過去の災害史を知らないと新たに起こった災害を見て、根拠なく異常気象と結びつけて考えてしまうこともあるかもしれません。また、過去の災害史を知ることは未来の防災につながります。
1956年 筝曲家で作曲家の宮城道雄没。
1961年  熱帯低気圧が近づき梅雨前線が活発化、集中豪雨になり7月10日までに死者302人・行方不明者55人を出す。
1983年 アルゼンチンの作曲家、アルベルト・ヒナステラ没。
1984年 フランスの哲学者、ミシェル・フーコー没。
1997年 フランスの海洋学者、ジャック=イヴ・クストー没。

 

f:id:tomlin:20140625102830j:plain

ノゲシ東b-1

 

f:id:tomlin:20140625102851j:plain

ノゲシ東b-2

 

f:id:tomlin:20140625102927j:plain

ノゲシ東d

 

f:id:tomlin:20140625113617j:plain

怪しい空模様ながら、自転車をチョイスして水汲みに。

 

f:id:tomlin:20140625114225j:plain

芦原橋から下流方向、小堤橋。

 

f:id:tomlin:20140625114234j:plain

芦原橋から上流方向、谷口橋。

 

f:id:tomlin:20140625120513j:plain

一昨日に発見したばかりの秘境のオフロードを利用。とても涼しい。

 

f:id:tomlin:20140625121914j:plain

北部橋から上流方向。降雨前で、水量が少ない。

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2