とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-06-01(日)猛暑の荒川テスト走行

289430

 

>今朝の最低気温18.7度(04:02;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20140601102510j:plain

 

>今日これまでの最高気温34.4度(15:38;さいたま市観測点、今年最高気温)、快晴。

>東北太平洋側、関東、長野太平洋側などのほとんどの観測点で今年最高気温が出ています。

 

>というわけで、今日は絶好の「猛暑対応策テスト日和」となり、急遽実行してきました。

>真夏のマラソン大会、真夏の高校野球

>考えてみると(考えなくても)凄いことです。

>若いから、とか、鍛えているからと思いがちですが(それは私だけかも)、どうやらテクニックがあるようなのです。

 

>私は初心者向けの方法をとってみましたが、それでも結果は驚くべきものでした。

>夕食の用意の時間が近づいているので、詳細は今夜の作曲工房日記で。

 

>17時13分、まだ陽が高い空ですが木星と月齢3.5の月が接近します。

>空がある程度暗くなってからでも木星はそれほど離れていないところにあります。

 

地震情報

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線量

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

17時の戸田・蕨局のPM2.5濃度は51μg/m3。今日は黄砂の情報も出ています。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

さいたま市観測点は17時でもまだ32.6度あります。明日も晴れて暑くなりそうです。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は35.6度、最低・日最低気温は5.3度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(5月31日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

たくさんの観測点に記録更新があります。ぜひ、リンクをクリックしてみてください。

昨日5月31日

 

>今日のFM番組

8時10分からの「吹奏楽のひびき」は「作曲家 ゴードン・ジェイコブの世界」。私は彼の著した「管弦楽技法」に大きな感銘を受けました。

午後9時からの「名演奏ライブラリー」は「生誕100年 名指揮者 カルロ・マリア・ジュリーニ」(1914-2005:イタリア)でした。

午後2時からの「きらクラ!」は今日も選曲がとても興味深いものでした。私は荒川にいたので(実はFMラジオを持って行っていたのに)聴けませんでした。

午後7時20分からの「ブラボー!オーケストラ」は「東フィル 第58回 午後のコンサートから(2)」。ビゼーグリーグドヴォルザークシャブリエ

午後8時20分からの「リサイタル・ノヴァ」はバリトンの桝 貴志さん。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>6月1日の過去のできごと
1796年 “カルノーサイクル”の研究によって熱力学第2法則の原形を導いたフランスの軍人・数学者・物理学者のニコラ・レオナール・サディ・カルノー誕生。
1804年 ロシアの作曲家、ミハイル・イヴァーノヴィチ・グリンカ誕生。
1817年 蘭方医で、解体新書翻訳にかかわった杉田玄白没。
1875年 東京気象台設置。
1909年 ポーランド出身のユダヤ系アメリカ人のヴァイオリニスト・指揮者のシモン・ゴールドベルク誕生。最後の夫人はピアニストの故・山根美代子。1993年に避暑先の富山県で没。
1918年  板東俘虜収容所にてベートーヴェン交響曲第9番日本初演
1952年 プラグマティズムを代表する哲学者のひとり、ジョン・デューイ没(アメリカ)。
1968年 アメリカの教育家・社会福祉事業家のヘレン・ケラー没。

1988年 中距離核戦力全廃条約が発効。

 

f:id:tomlin:20140601102541j:plain

 

f:id:tomlin:20140601102610j:plain

 

f:id:tomlin:20140601102617j:plain

 

f:id:tomlin:20140601102625j:plain

 

f:id:tomlin:20140601102641j:plain

 

f:id:tomlin:20140601102648j:plain

 

f:id:tomlin:20140601102653j:plain

 

f:id:tomlin:20140601102741j:plain

 

f:id:tomlin:20140601122207j:plain

炎天下を荒川サイクリングロードに向けて出発。ちょっとドキドキ。

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2