とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-05-21(水)

 289189

 

>今朝の最低気温14.8度(08:31;さいたま市観測点)、小雨。

f:id:tomlin:20140521094329j:plain

 

>今日は楽譜を書き進む予定の日なのですが、就寝が午前4時を過ぎて、しかも水曜日の朝はゴミ出し。

>特技は睡眠不足なのに、今日は身体が錆び付いて動かない!

>もっと特技を磨くか、眠るかのどちらかにしなければ。

>午前中は、朝食作りとキッチンの後片付けを何とか終えて、グダグダとしてしまいました。

>しかもすぐにモリアキ翁95歳の昼食。そしてまた後片付けを終えて、定期便の更新。

>更新後は夕食の準備が始まります。

>今日は生鮮食料品の買い出しに行かずに、在庫だけでメニューを組み立てる予定。

>夜は楽譜を書かなくては。

>もうすぐ終わる仕事ばかりなのに、To doリストは蓄積していくばかり。

>がんばるけん!

 

>今日これまでの最高気温19.5度(00:01、さいたま市観測点)。

>日付が変わってからすぐに最高気温となり、以後はそれを超えていません。

 

>11時59分には二十四節気の “小満(しょうまん)”。

>21時59分に下弦。

 

地震情報

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

雨の影響か、どの県でもグラフに揺らぎが出ています。

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>作曲工房周辺の大気汚染状況

16時の戸田・蕨局のPM2.5濃度は3μg/m3。

埼玉県 大気汚染常時監視システム リアルタイム時報

  

>気象情報

15時を過ぎて気温が上がり始めました。これから雨も上がり、夜には晴れるという予報です。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は31.4度、最低・日最低気温はマイナス1.6度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(5月20日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

宮崎県と高知県の2観測点で、5月の降水量関連記録が更新されています。

昨日5月20日

 

>今日のFM番組

午後2時からのクラシックカフェはチャイコフスキーモーツァルトドヴォルザーク、ヨゼフ・スク、ヤン・クーベリック

ヤン・クーベリックはラファエル・クーベリックの父親。ちなみに、ラファエル・クーベリック自身も指揮者であると同時に作曲家でもあります。

午後7時30分からのベストオブクラシックは「クラリノッティ(クラリネット三重奏)演奏会」。クラリネットだけではなく、バセット・ホルンも登場します。調べてみると、このトリオは、父親と息子2人によるアンサンブルのようです。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>5月21日の過去のできごと

1471年 ドイツ、ルネッサンス期の画家アルブレヒト・デューラー誕生。

1686年 「マグデブルクの半球」実験で知られる科学者で真空ポンプの発明者でもあるオットー・フォン・ゲーリケ没。ラカイユによって設定された「ポンプ座」(全天でもっとも暗い星座)はゲーリケの真空ポンプを記念したものと言われています。

1792年 「コリオリの力」で知られるフランス野物理学者・数学者・天文学者ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ誕生。

1844年 フランスの画家アンリ・ルソー誕生。

1892年 レオンカヴァッロのオペラ「道化師」初演。

1895年 オーストリアの作曲家、フランツ・フォン・スッペ没。

1927年 チャールズ・リンドバーグが大西洋単独無着陸飛行に成功。

1928年 細菌学者、野口英世没。

1933年 フランスのトランペット奏者、モーリス・アンドレ誕生。

1939年 スイスのオーボエ奏者、ハインツ・ホリガー誕生。

2007年 保存されていたイギリスの高速帆船(ティークリッパー)カティーサークが不審火により全焼。

2009年 裁判員制度開始。

 

f:id:tomlin:20140521094201j:plain

 

f:id:tomlin:20140521094156j:plain

 

f:id:tomlin:20140521094407j:plain

 

f:id:tomlin:20140521094423j:plain

 

f:id:tomlin:20140521094550j:plain

ヨモギがこんなに立派な姿に。去年はモリアキ翁に刈り取られてしまいましたが、今年は無事に夏を迎えられるか?

 

f:id:tomlin:20140521094633j:plain

紫陽花の花がうっすらと青みがかってきました。毎朝、起きるのが楽しみになります。

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2