とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-03-15(土)

 287527

 

>今朝の最低気温2.4度(05:45;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20140315090054j:plain

 

>春めいた、本当に気持ちのよい一日でした(ただし、花粉飛びまくり)。

>レッスンと所用で、また更新が遅れました。

 

>今日これまでの最高気温11.7度(14:22;さいたま市観測点)、快晴。

 

地震情報

特記事項はありません。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

変化はありません。PM2.5も非常に低い値です。

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は22.7度、最低・日最低気温はマイナス12.4度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(3月14日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日に引き続き、3月の降水量に関する記録が大量に更新されています。

昨日3月14日

 

>今日のFM番組

午後9時、クラシックの迷宮は「ナチュラル・ホルンの魅力」。ナチュラル・ホルンとは、バルブ機構を持たず、倍音だけで演奏するタイプのホルンです。今夜は聴き逃しました。再放送で。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>3月15日の過去のできごと

B.C.44 ユリウス・カエサル(シーザー)がブルータスらによって暗殺。

797年  続日本紀(しょく・にほんぎ)全40巻が完成。

1713年 南天の14星座を設定したフランスの天文学者、ニコラ・ルイ・ド・ラカイユ誕生。

1774年 ジョゼフ・プリーストリーが酸素を発見(しかし、プリーストリーはフロギストン説に固執して酸素による燃焼という現象の理解には、ついに到達しませんでした)。

1835年 ヨハン・シュトラウス1世の三男で作曲家・指揮者・ハープ奏者のエドゥアルト・シュトラウス誕生。

1842年 イタリア出身のフランスの作曲家、ルイジ・ケルビーニ没。

1918年 フランスの作曲家、リリ・ブーランジェ没。

1935年 ノルウェーの作曲家、指揮者のヨハン・ハルヴォルセン誕生。

1942年 オーストリアの作曲家、アレクサンダー・ツェムリンスキー没。

1962年 コンプトン効果で知られるアメリカの物理学者、アーサー・コンプトン没。

2011年 静岡県東部地震発生。M6.4、最大震度6強。負傷者22名。

 

f:id:tomlin:20140315090038j:plain

 

f:id:tomlin:20140315090118j:plain

沈丁花香る、素敵な作曲工房東通り(そんな名前はない)。

 

f:id:tomlin:20140315090538j:plain

桜スタンバイ

 

f:id:tomlin:20140315141011j:plain

この信号機の先は、3月12日(水)午前10時に供用開始されたばかりの新・市役所通り(蕨市)。直交しているのは国道17号線。

 

f:id:tomlin:20140315142456j:plain

モリアキ翁の依頼で出かけた補聴器センターの近くにある、由緒正しそうな質店。

 

f:id:tomlin:20140315144540j:plain

2枚前の画像の逆側から見た新・市役所通り。左への分岐が旧市役所通り。

 

f:id:tomlin:20140315144615j:plain

この交差点で新市役所通り終わり。

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2