とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-02-26(水)PM2.5環境基準値超過

287112 

 

>今朝の最低気温マイナス0.2度(06:14;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20140226090744j:plain

 

>昨日は突然の休刊、申し訳ありませんでした。

>ピアノが良い状態にあることが、何よりの精神の安定に必要なことなので(裏返せば、ピアノの調子が悪いと居ても立ってもいられない)、昨日はピアノにかかりきりでした。

>今朝になったら、またユニゾンが動いてしまっていましたが、そのままレッスンに突入。

>やけ酒、呑むしかないです(ウソ、呑みません)。

 

>今日は、埼玉県大気汚染常時監視システムの蕨・戸田観測点でPM2.5が環境基準値を超えました(そこのあなた、黙読でも嬉しそうに読まないでください)。

PM2.5は、大気中に浮遊する粒子状物質の中で、その粒子径が概ね2.5μm(μmは1mの100万分の1)のものを指し、サイズ以外、その成分は問いません。

>なぜ、これが問題になるのかというと、この粒子の濃度が高くなると健康に影響することが分かっているからです。

>では環境基準値についてざっとおさらいします。

>1年平均値 15μm/m3 かつ 1日平均 35μm/m3以下

>この環境基準値が定められた経緯は下のリンクからどうぞ。長くて面倒ですが、全資料とパーフェクトな議事録を閲覧することができます。

・中央環境審議会環境部会 微小粒子状物質環境基準専門委員会

>今日の午前1時から20時までの、蕨・戸田観測点におけるPM2.5の観測値です。単位はμg/m3。

・35 44 40 42 43 43 38 33 48 46 55 43 32 34 48 41 32 40 41

>08時、13時、14時以外は全ての時間帯で環境基準を超えていました。

>ニュースによると、福岡、大阪など西日本各地で高い濃度のPM2.5が観測されたということです。

>追記:新潟で100μg超を観測。

>これらの原因となっている中国では、人々はもっと過酷な大気汚染にさらされています。

>国境を越えて世界が手を結んで、地球環境を守りたいものです。

>今日これまでの最高気温14.4度(15:58;さいたま市観測点)、晴れ。

 

地震情報

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>気象情報

昨日よりも、さらに暖かくなりました。今日は自転車に乗る時も、綿(めん)のボタンダウンシャツの上に風よけのヤッケを被っただけで気持よく走れました。

明日は雨が降りそうです。

トラック諸島近海に台風に発達する可能性のある熱帯低気圧aが発生しています。

熱帯低気圧情報a

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は24.8度、最低・日最低気温はマイナス20.3度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(2月25日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

観測記録の更新はありません。

昨日2月25日

 

>今日のFM番組

もう放送は終わってしまいましたが、午後2時からのクラシックカフェはモーツァルト交響曲 第40番 ト短調 K.550(オイゲン・ヨッフム / バンベルク響)、ヴェーベルン弦楽四重奏のための5つの楽章(弦楽合奏版)」、ブルックナー交響曲 第7番 ホ短調」でした。

吉田秀和さんはヴェーベルンを高く評価していました。でも「5つの楽章」はかなり難解です。管弦楽法のレッスンで「点描法」の例として扱われることの多い「Fuga Recercata」(音楽の捧げものの「6声のフーガ」の編曲)がヴェーベルンの入門曲として聴きやすいと思います。


Anton Webern - Fuga (Ricercata) - YouTube

 

念のために「5つの楽章」から第1楽章、第3楽章、第5楽章もどうぞ。


Anton Webern: 5 Sätze Für Streichquartett, Op. 5 - 1 ...

 


Anton Webern: 5 Sätze Für Streichquartett, Op. 5 - 3 ...

 


Anton Webern: 5 Sätze Für Streichquartett, Op. 5 - 5. In ...

 

午後7時30分からのベストオブクラシックは「クン・ウー・パイク ピアノリサイタル」。

クン・ウー・パイクは1946年生まれの韓国のピアニスト。ウィキペディアによると、10歳でグリーグのピアノ協奏曲を弾いてデビュー。オール・シューベルト・プログラムです。残った時間はCDでブラームス

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>2月26日の過去のできごと

1770年 イタリアのヴァイオリニストで作曲家のジュゼッペ・タルティーニ没。

1786年 フランスの数学者、物理学者、天文学者のフランソワ・アラゴ誕生。月と火星にアラゴクレーター、小惑星アラゴ、また海王星の環の一本にはアラゴ環がある。

1802年 フランスの詩人・小説家のヴィクトル・ユーゴー誕生。

1808年 フランスの画家、オノレ・ドーミエ誕生。

1873年 俳人河東碧梧桐誕生。

1879年 ブリテンの師でもあったイギリスの作曲家、フランク・ブリッジ誕生。

1896年 ショスタコーヴィチも槍玉に挙げられた「ジダーノフ批判」で知られるソビエト連邦の政治家、アンドレイ・ジダーノフ誕生。

1911年 前衛芸術家の岡本太郎誕生。

1914年 パナマ運河開通。

1930年 ロシア出身のピアニスト、ラザール・ベルマン誕生。

1958年 日本画家、横山大観没。

1969年 ドイツの哲学者、カール・ヤスパース没。

1981年 アメリカの作曲家ハワード・ハンソン没。

1996年 ピアニストの田中希代子没。

2001年 ターリバーンがバーミヤンの大仏を破壊すると宣言。同年3月に破壊。

2006年 宇宙航空研究開発機構運輸多目的衛星MTSAT-1R」、通称「ひまわり6号」を打ち上げ。気象衛星の機能以外に航空管制機能も持つ衛星。

 

f:id:tomlin:20140226090421j:plain

 

f:id:tomlin:20140226090716j:plain

 

f:id:tomlin:20140226090723j:plain

 

f:id:tomlin:20140226090810j:plain

 

f:id:tomlin:20140226143910j:plain

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2