とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-02-12(水)

 286699

 

>今朝の最低気温1.8度(03:59;さいたま市観測点)、くもり。

f:id:tomlin:20120212224813j:plain

 

>くもりですが、薄日が差すこともあり、晴れの予感のある朝でした。

>午後になっても気温は低いままです。

>14時10分、月の距離が最遠(1.057、40万6231km、視直径29.6′ )。

 

>午前中はモリアキ翁95歳の歯科医院通院のための送迎がありました。

f:id:tomlin:20120212224958j:plain

柔らかい陽射しが出てきた頃、出発時の戸締まりをするモリアキ翁。様々な日常的な能力の維持のため、できることは可能な限りモリアキ翁にやってもらっています。

 

f:id:tomlin:20120212235327j:plain

治療終了後、歯科医院のあるビルから出てきたモリアキ翁。出発時のマスクを忘れてきたようです。ま、このくらいは愛嬌です。余談ですが、うまく屈(かが)めないモリアキ翁のための私が行なうTo do リスト内の「靴磨き」が、意外にも面倒な作業です(定期的だけではなく、突発的にも発生するためです)。あ、毎晩磨くというのが、むしろ楽な方法かも知れません。

 

>今日の正午からの放送大学「バイオテクノロジーと社会(2009開講)」の第7回「遺伝子組み換え食品の安全性」が興味深く、モリアキ翁の昼食の準備時刻が近づいているのに受講してしまいました。

>講師の竹田穰先生は、遺伝子組み換え作物のリスク評価委員会に参加した一人であり、リスク評価の実態を詳しい説明がありました。

>詳細は省きますが、現在私達が食べている全ての食品にはリスクがあり(そのとおりです)、単なる比較ではない毒性検査が行われているようです。

>少々想像の届かないところがありましたから、再放送を録画して詳しく学び直したいと思いますが(私の現在のスタンスは遺伝子組み換え作物、別名GM植物には反対のスタンスです)、よく知らなければ正しく反対・反論できない可能性があります。

>EUはモンサント社GM種を全て拒否し、輸入をストップすることに成功しています(モンサント社が「EUはGM作物を必要としていない」(2012年2月)というような声明を出しています←出典を失念、検索してみてください)。

 

地震情報

特筆すべき情報はありません。

各地の震度に関する情報

 

>空間放射線

東京都の放射線量統合グラフ(週間)

 

>気象情報

当地では午後は曇り、夜になってから晴れる予報です。地域時系列予報では、気温の変化は低め安定というグラフになっています。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は21.8度、最低・日最低気温はマイナス22.3度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(2月11日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

全期間では群馬県田代観測点で最低・日最低気温のタイ記録が出ています。他のいくつかの観測点でも2月の記録更新があります。

昨日2月11日

 

>今日のFM番組

いま、クラシックカフェ(午後2時からの本放送)で、ドヴォルザークの「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」(Vc:ジュリアン・ロイド・ウェッバー)を聴きながら更新中。このあと、同じくドヴォルザークの「テ・デウム」、ラフマニノフの「コレルリの主題による変奏曲 作品42」(Pf:ニコライ・ルガンスキー)、「ピアノ協奏曲 第4番 ト短調」(Pf:レイフ・オブ・アンスネス)。

午後7時30分、ベストオブクラシックは「中村紘子ピアノリサイタル」。ショパンを中心に、バッハとベートーヴェン

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>2月12日の過去のできごと

1612年 ドイツの天文学者で、グレゴリオ暦作成の中心人物であったクリストファー・クラヴィウス没。

1804年 「三批判書」で知られるドイツの思想家で哲学者のイマヌエル・カント没。

1809年 イギリスの自然化学者、チャールズ・ダーウィン誕生。

1894年 ドイツの指揮者、ピアニストのハンス・フォン・ビューロー没。

1896年 フランスの作曲家、アンブロワーズ・トマ没。

1933年 フランスの作曲家、アンリ・デュパルク没。

1935年 フランス料理研究家で名シェフであったオーギュスト・エスコフィエ没。日本のフランス料理のシェフの団体は「日本エスコフィエ協会」。

1984年 冒険家・登山家の植村直己がマッキンレーの冬季単独登頂に成功(その後消息を絶つ)。 

1994年 アメリカの画家・彫刻家・美術評論家、ドナルド・ジャッド没。壁に垂直に並ぶたくさんの棚のような立体作品が印象的です。

1996年 小説家の司馬遼太郎没。

2009年 宇宙開発史上初の人工衛星同士の衝突事故が発生。衝突したのはアメリカ民間企業の「イリジウム33号」とロシア宇宙軍の「コスモス2251号」。この事故で多数のスペースデブリ宇宙ゴミ)が発生。

 

f:id:tomlin:20120212224831j:plain

 

f:id:tomlin:20120212224818j:plain

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2