とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-02-04(火)立春

 286486

 

>今朝06時00分の気温7.0度(さいたま市観測点)、雨。

f:id:tomlin:20140204092623j:plain

 

f:id:tomlin:20140204092632j:plain

 

>雨の朝を迎えました。

>午前1時には9.3度あった気温が、ぐんぐん下がって正午には1.7度。

>まだ雪にはなっていませんが、このままいけば雪に変わる可能性があります。

>13年間、2011年の計画停電時以外は無休で働いてくれたAir Mac Base Station(無線LANルータ、2001年製)が、たびたび再起動が必要になってきたので寿命が近いと判断、新しいAirMac Extremeを注文しました。

>そして今朝、届きました(がんばって代金分、働かなくちゃ)。

f:id:tomlin:20140205000806j:plain

美しくアーティスティックな梱包を開封したところ。今日の午後に設定する予定。このデバイスは何年間働いてくれるでしょうか。

 

>07時03分に立春(太陽黄経315度)。

 

地震情報

静穏状態継続中。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

これから雪になりそうです。早めに買い出しに行ったほうが良さそう。モリアキ翁95歳の昼食後にすぐ行ってきます。食事の用意のため更新も、ここで一時中断します。

更新再開。

モリアキ翁の昼食の準備と食事中の世話、食後の投薬とサチュレーション計測、吸入の介助、後片付けを上手(しかし手抜きはなし。最後の食事になる可能性もゼロではないから)にやらないと、一日があっという間に終わってしまいます。2010年の暮れから3年以上もやっているのに上手になった気がしていないとはどういうことか。精進あるのみ。

外を見ると、まだ雪にはなっていません。更新を終えたら即、水汲みと買い出し。今日は34回目の結婚記念日なので、夕食は、ちょっとだけ気合を入れようかと。ケーキも必要かも(糖質制限中・・・)。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は26.3度、最低・日最低気温はマイナス11.9度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(2月3日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

2月の最大風速が1観測点で更新されています。

昨日2月3日

 

>今日のFM番組

午後2時からのクラシックカフェはウェーバーシューベルト。メインプログラムはシューベルトの「交響曲 第8番 ハ長調 D944 “ザ・グレート”」。

午後7時30分 ベストオブクラシックは、ルガーノアルゲリッチ・プログラム(2)。詳細は以下のリンクからどうぞ。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>2月4日の過去のできごと

1881年 フランスの画家、フェルナン・レジェ誕生。以下に登場するクセナキスと同じようにル・コルビュジエの建築に画家として関わった。

1898年 日本画家の伊東深水誕生。

1900年 フランスの詩人、映画製作者のジャック・プレヴェール誕生。シャンソン「枯れ葉」の作詞者。

1906年 冥王星の発見者として知られるアメリカの天文学者クライド・トンボー誕生。

1894年 ベルギーの楽器製作者、アドルフ・サックス没。

1928年 ローレンツ変換で知られるオランダの物理学者、ヘンドリック・ローレンツ没。

2001年 ルーマニア生まれのギリシャ系フランス人作曲家で建築家のヤニス・クセナキス没。作曲家として20世紀を代表する一人ですが、建築家としてル・コルビュジエの代表作のひとつであるブリュッセル万博(1958)のフィリップス館の建設に携わりました。その波乱に富んだ人生と音楽的業績はネット検索で。

2010年 石垣島の白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞窟遺跡で日本最古となる2万年前の人骨を発見(旧石器時代人)。2万年前はウルム氷期で、海面が現在よりも100mも低かったと考えられている時代。

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2

 

f:id:tomlin:20140204092649j:plain

雨で、色が少し鮮やかに見える雑草ガーデン樹木部。