とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2014-01-22(水)

286138 

 

>今朝の最低気温マイナス1.4度(07:34;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20140122091214j:plain

 

>昨夜の雨も上がり、快晴の朝を迎えました。

 

f:id:tomlin:20140122091241j:plain

ナンテンの葉が減ってきたので、山茶花の樹の下からも空を撮ってみました。

 

>今日これまでの最高気温9.0度(14:27;同観測点)、くもりに近い晴れ。

>今日は風もなく、自転車で走っているとポカポカと暖まってくるような日和でした。

>モリアキ翁95歳に加えて、まだ2人の風邪ひき家族が治っていません。

>そのような訳で、まだ私の身体が覚えていない時間差の食事などで家事のリズムがシンコペーションしたり、素数拍子になったりしています。

>どうしてこんな時間帯に定期便の更新をしているかというと、夕方にレッスンがある私に代わって、 “月”(くどいようですが “げっちゃん” と読みます)が夕食の支度を買って出てくれたからです。

>もう卒展も終わって、あとは卒業式を待つばかり(たぶん)。

 

>ちょっとディープな話題ですが、2004年に打ち上げられたヨーロッパ宇宙機構ESA)の水星探査機「ロゼッタ」が、目標である67P / チュリモフ・ゲラシメンコ彗星付近に到達、冬眠から覚めたことを知らせる電波が8億km以上離れた地球に届きました(日本の「はやぶさ」は3億kmでした)。

>これからロゼッタ探査機は彗星と並走軌道を飛んで(史上初の試み)、詳しい観測を行います。

>着陸機も搭載しているようですから、どのような画像やデータが届くのか楽しみです。

>探査機の数が多くなったので一般のニュースでは取り上げられないほどになったことは喜ぶべきことなのでしょうが、このような快挙を知らずにいるのも、もったいない気がします。

ロゼッタのミッション経過一覧

2004年3月2日 南米ギアナ宇宙センターから打ち上げ

2008年9月5日 小惑星シュテインスのフライバイ観測

2010年7月10日 小惑星ルテティアのフライバイ観測

2011年6月8日 冬眠モードに移行

2014年1月20日 冬眠モード解除

2014年5月 チュリモフ・ゲラシメンコ彗星の初観測と軌道修正

2014年8月 チュリモフ・ゲラシメンコ彗星に到達、ランデブー飛行での探査開始

2014年11月11日 着陸機フィラエ投下

2015年8月13日 チュリモフ・ゲラシメンコ彗星とともに近日点通過

2015年12月31日 ミッション終了予定

 

地震情報

とても静かです。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

当地では宵のうち雲が広がりますが、夜は晴れという予報です。明日の朝も氷点下。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は20.2度、最低・日最低気温はマイナス24.69度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(1月21日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

観測記録の更新はありません。

昨日1月21日

 

>今日のFM番組

午後2時からのクラシックカフェはサン=サーンス、フランク、ショパンブラームスの主に室内楽サン=サーンスの「オーボエ協奏曲 ニ長調 作品166」(Ob.:ハンスイェルク・シェレンベルガー)がとても良い曲(おまけに良い演奏)で、家事の手を停めて聴き入ってしまいました。

午後7時30分からのベストオブクラシックは「新しい曲に名曲を聴く(3)」。今夜はハイドンのオラトリオ「天地創造」(抜粋)です。

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>1月22日の過去のできごと

646年 改新之詔(かいしんの みことのり)が発布される。

1561年 イングランドの哲学者、フランシス・ベーコン誕生。画家のフランシス・ベーコン(1909-1992)は傍系の子孫にあたる。シェークスピア(1564-1616)の同時代人。

1775年 電流の単位であるアンペアに名を残すフランスの物理学者、アンドレ=マリ・アンペール誕生。1770年生まれのベートーヴェンと同時代人。

1788年 フランスの詩人、ジョージ・ゴードン・バイロン誕生。

1904年 アメリカの重要なバレエ振り付け師、ジョージ・バランシン誕生。

1916年 フランスの作曲家、アンリ・デュティユー誕生。

1926年 スイスのフルート奏者、オーレル・ニコレ誕生。

1953年 韓国の指揮者、チョン・ミュンフン誕生。 

1992年 史上初の太陽系外惑星を2つ発見。 

2003年 初めて太陽系外縁部に到達したNASAの惑星探査機パイオニア10号通信途絶(途中で距離についてはボイジャー1号に抜かれた)。アルデバランの方向に向けて現在も飛行中であるものの、到達には200万年かかると予測されている。

2008年 ヴァイオリニストの江藤俊哉没。 

 

f:id:tomlin:20140122085804j:plain

 

f:id:tomlin:20140122085922j:plain

昨夜の雨に濡れたクルマ

 

f:id:tomlin:20140122085950j:plain

 

f:id:tomlin:20140122090836j:plain

 

f:id:tomlin:20140122123156j:plain

穏やかな天気の昼前の街路風景

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2